じゃがいもと和の素材がコラボ! 和風ポテトサラダ5選

晩ごはんの副菜やお弁当のおかずとしてポテトサラダは大人気です。でも、いつも同じような具材で作っているとマンネリを感じてしまうことも。そんな時は、和の食材と組み合わせて新たな魅力があふれるポテトサラダを作ってみませんか? 青じそやひじきなどが入ったポテトサラダは新感覚でとってもおいしいですよ。
【青じそ和風ポテトサラダ】(205Kcal、塩分0.6g)
<材料・2人分>
新じゃがいも 2個(約200g)、塩、こしょう 各少々、酢 小さじ1/2、オリーブ油 大さじ1/2、青じそ 4枚、マヨネーズ 大さじ2と1/2
<作り方>
1. 新じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1個ずつラップに包む。電子レンジで約2分加熱し、上下を返してさらに約2分加熱する。皮をむき、ボウルに入れて粗く潰し、塩、こしょう、酢、オリーブ油を順に加えて混ぜ、さます。
2. 青じそはちぎり、マヨネーズとともに1に加え、あえる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
新じゃがいもと青じそのみの具材で作る素朴な味わいのポテトサラダ。マヨネーズにオリーブ油を足してコクを出します。電子レンジで加熱するので、洗いものが少なくて済むのがうれしいところ。
【ひじきの和風ポテサラ】
芽ひじきはたっぷりの水で戻し、熱湯でさっとゆでればOK。酸味がきいてさっぱりとした味わいに仕上がっています。

【和風おかずポテトサラダ】
たくあんの塩けと食感がアクセント。しょうがが香るとり塩そぼろがじゃがいもとよく合います。

【じゃがいもの和風だれサラダ】
ちりめんじゃことしょうがをこうばしく揚げておいしさアップ。最後に振りかける青のりの風味が生きています。

【たことじゃがいもの和風デリサラダ】
粉チーズやにんにくを入れた青じそソースがさわやか。見た目も華やかなデリ風なので、おもてなしでも使えます。

おつまみにもぴったり。人が来たときにも便利ですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細