- 1
-
2

[ 材料・2人分 ]*1人分265kcal/塩分2.0g
・万能豚そぼろ ...大さじ8
・はるさめ (カットタイプ) ...40g
・しめじ ...1パック (約100g)
・にんじん ...1/4本 (約50g)
・白いりごま ...適量
・しょうゆ
・ごま油
・塩
・こしょう
[ 作り方 ]
1. はるさめはボウルに入れて熱湯に3~4分ひたし、ざるに上げて水けをきる。しめじはほぐす。にんじんはごく薄い半月切りにする。
2. 口径約22cmの耐熱ボウルに、万能豚そぼろと、しょうゆ、ごま油各小さじ2、塩、こしょう各少々を入れ、混ぜ合わせる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ (600W) で約4分(冷蔵したそぼろを使う場合は約4分30秒) 加熱する。ざっと混ぜて器に盛り、白ごまをふる。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
甘みそ味の万能豚そぼろにしょうゆやごま油をちょっぴりプラスするだけで、韓国風の味わいに。チャプチェの具材は好みの野菜でアレンジしてもおいしそう。ぜひ作ってみてくださいね!
調理/舘野鏡子 撮影/木村 拓 スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
▶︎教えてくれたのは...
舘野鏡子さん
料理研究家。料理教室「楽しい台所」主宰。身近な素材を主役にしたアイディアあふれるレシピが幅広い世代に人気。雑誌やテレビ、書籍などで活躍中。
<レタスクラブ23年3月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’23 3月号』は「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」▼
今号の料理特集は、「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」毎日のごはん作り、メニューのマンネリ化で悩んでいる人も多いはず。お金をかけずに、今日から真似できるプロのレシピをたっぷりご紹介します!/きじまりゅうたさんの泣くほどウマイ! 新じゃがの食べ方/魚そぼろが超使える!/ちょっとかためが美味!喫茶店のクラシックプリン【とじこみ付録】夜ごはん活用や朝の超ラクおかずで実働15分弁当【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細