-
1
- 2
肉も魚もおいしさ見違える! ソテーのかくし味&下味にも使える「おろし玉ねぎ酢」

シンプルに焼くだけでおいしい、魚や肉のソテー。でもいつも同じソースや味付けで、マンネリ気味...。そんなときは、プロの技が光る玉ねぎだれをかくし味に使ってみませんか?
「またコレ!? と言わせないプロのレシピ」今回は、玉ねぎ×酢のお手軽ソースと、それを使った魚と肉のアレンジレシピ2品をお届けします。
* * *
おろし玉ねぎ酢

「玉ねぎのすりおろし1/2個分:酢小さじ1」を混ぜるだけ!
簡単な一手間なのに、料理の味が格段にアップ! 玉ねぎの香りとうまみが、ドレッシングに、肉・魚料理にと大活躍ですよ。
*約1週間冷蔵保存OK!
*保存期間は目安です。保存する場合は清潔な保存容器や保存袋に入れて冷蔵室に置き、そのつど清潔な箸やスプーンで取り分けてください。

【編集部より】玉ねぎは切る前にすりおろすと楽チン!
玉ねぎは2分の1にカットせず、丸ごとの状態から半分だけすりおろすと、手が痛くなりにくくておすすめ!バラバラになったり、最後の方に小さくなって持ちにくくなったり…ということも防げますよ。残った玉ねぎは、薄切りなどにして他のメニューに使いましょう。
玉ねぎが半端に残りそうなとき、ついでにすりおろしておくと便利!
保存していると茶色くなる場合もありますが、味に影響はありません。使い切れないときは、カレーやみそ汁のかくし味に入れるのも◎です。
さっそく、かくし味に使ってみましょう!
たらのマヨオニオン焼き
おろし玉ねぎ酢&マヨのコンビがやみつきになる味わい

[ 材料・2人分 ]*1人分186kcal/塩分0.9g
・生だら ...2切れ
・ブロッコリー ...60g
・マヨオニオンだれ〈混ぜる〉
∟おろし玉ねぎ酢、片栗粉 ...各小さじ2
∟ホールコーン ...大さじ2
∟マヨネーズ ...大さじ2
∟砂糖 ...小さじ1/2
・塩
・粗びき黒こしょう
・酒

マヨオニオンだれは、材料を混ぜるだけだから簡単!
[ 作り方 ]
1. ブロッコリーは小さめの小房に分ける。たらは水けを拭き、塩、こしょう各少々をふる。ともに、直径約20cm、高さ約3cmの耐熱皿に並べ入れ、酒小さじ1を回しかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ (600W) で約4分加熱してラップを取る。
2. マヨオニオンだれをたらにぬり広げる。オーブントースターで4~6分、たれに薄く焼き色がつくまで焼く。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
Information
▶︎教えてくれたのは...
舘野鏡子さん
料理研究家。料理教室「楽しい台所」主宰。身近な素材を主役にしたアイディアあふれるレシピが幅広い世代に人気。雑誌やテレビ、書籍などで活躍中。
<レタスクラブ23年3月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’23 3月号』は「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」▼
今号の料理特集は、「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」毎日のごはん作り、メニューのマンネリ化で悩んでいる人も多いはず。お金をかけずに、今日から真似できるプロのレシピをたっぷりご紹介します!/きじまりゅうたさんの泣くほどウマイ! 新じゃがの食べ方/魚そぼろが超使える!/ちょっとかためが美味!喫茶店のクラシックプリン【とじこみ付録】夜ごはん活用や朝の超ラクおかずで実働15分弁当【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細