生産量日本一はだてじゃない⁉ 徳島県のしいたけは食べごたえ満点【しいたけ丸ごとレシピつき】

しいたけの生産量日本一を誇る徳島県。おがくずなどを使ってブロックのような培地をつくり、シイタケの菌種を培養する「菌床栽培」を全国に先駆けて導入しました。そのため、高品質なしいたけを、1年中収穫することができるようになったそうです。現在では、徳島県の中部・東部エリアや西部エリアでさかんに栽培されています。

2020年の生しいたけの国内生産量は7万280トンのうち、7,912トンが徳島県で栽培されたもの。流通する生しいたけの10分の1強が徳島県産というわけなんです。
意外と知らない⁉ しいたけの選び方と保存方法
しいたけを使うならなるべく新鮮でおいしいものが良いですよね。しいたけを選ぶ際には、まず「かさ」をチェックしましょう。かさが肉厚で開いていないもの、表面にハリがあるものがベストです! しみがないものであればより◎。パックに詰めてあると見えないかもしれませんが、裏側のひだもきれいなもののほうがおすすめ。
さらに、しいたけは水分にとても弱い食材。
買ってきたパックのままや保存用ポリ袋に密閉して野菜室に入れてしまうと、中に水分がこもり水滴が発生して、傷みが早くなることがあります。
そこでおすすめなのはこの方法。
【1】表面の水分をキッチンペーパーで拭き取る
【2】新聞紙もしくはキッチンペーパーの上に並べる

【3】そのまま包んでポリ袋に入れ、冷暗所か野菜室へ(袋の口は空けておいてOK)

フォルムがかわいい! しいたけ丸ごとレシピ
お鍋やバーベキューの具材の一つとして脇役のイメージがありますが、おいしいしいたけはプリプリとした食感で、かむほどに独特の風味がふんわりと鼻を抜けます。コロンとした形もキュートで、十分食卓の主役になれる食べ物ですね。
そこで、その丸いフォルムを最大限に生かして作る、しいたけ丸ごとレシピをご紹介します。
【丸ごとレシピ1】しいたけの肉詰め焼き

ざっと混ぜた肉だねをしいたけに詰めて焼くだけのシンプルさながら、深みのある味わいと、独特の食感がたまらない一品。しいたけと肉だねをくっつけるのりの役割を果たしてくれる片栗粉は、外側にもまぶしておくと、素材の旨みが逃げません。
しいたけの肉詰め焼き
材料(2人分)
豚ひき肉…80g
しいたけ…6枚
酒…小さじ1
塩…小さじ1/4
こしょう…少々
サラダ油…小さじ2
・片栗粉
作り方
1.ボウルに豚ひき肉、酒小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々、水大さじ1を入れ、よく混ぜる。しいたけは軸を除き、かさの内側に片栗粉を薄くまぶす。ひき肉を等分に詰め、外側にも片栗粉を薄くまぶす。
2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、1の肉の面を下にして入れる。肉に焼き色がついたら裏返し、水大さじ1/2を加えてふたをし、弱火で約5分蒸し焼きにする。
※162kcal
【丸ごとレシピ2】しいたけのえび詰め焼き

ポリ袋を絞り袋のように使って作るアイデアレシピ。たねに豆腐を加えているので、ふんわりやさしい口当たりになります。
【丸ごとレシピ3】しいたけのチーズマヨネーズ

主な材料は、しいたけにピザ用チーズ、マヨネーズのみの超お手軽なレシピです。おつまみにも喜ばれそう!
しいたけを丸ごと使うレシピを作るときには、食感を楽しむためにもなるべく大ぶりなものを選びたいもの。スーパーで、肉厚で香り高い徳島県産しいたけに出会ったら、ぜひ作ってみてくださいね。
文=山上由利子
Information
徳島のしいたけについてはコチラをチェック!
https://www.zennoh.or.jp/tm/farm/ssi/vegetable/shiitake.html

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細