焼いたり揚げたり炒めたり! 旬のなすをおいしく食べるそうめん5選

細くてするりとしたのどごしのそうめんは、暑い日でもたくさん食べられる夏の味方。また、みずみずしくしんなりとした食感のなすも、猛暑日でも食べやすい夏野菜です。今回は旬のなすとそうめんを組み合わせたレシピをご紹介。焼いて、揚げて、炒めてとバリエーション豊富ななすとそうめんのコンビを試してみて。
【揚げなすのぶっかけそうめん】(564Kcal、塩分2.7g)
<材料・2人分>
なす 2個、とりむね肉 小1/2枚(約100g)、きゅうり 1本、みょうが 2個、レタス 1~2枚、そうめん 3束(約150g)、白いりごま 適量、たれ(めんつゆ[ストレート] 1カップ、おろししょうが 2かけ分、オリーブ油 大さじ1)、サラダ油、塩
<作り方>
1. なすは4つ割りにし、長さを半分に切る。小さめのフライパンに1cm深さの油を入れて中温(約170℃)に熱し、なすを3~4分揚げる。網じゃくしで取り出して氷水にさらし、ペーパータオルで水けを拭く。
2. きゅうり、みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、レタスは1cm幅に切り、軽く混ぜ合わせる。
3. とり肉は薄いそぎ切りにし、熱湯で1~2分ゆでて取り出す。続けてそうめんを袋の表示どおりにゆでてざるにあけ、流水でよく洗って、水けをしっかりきる。
4. 器にそうめんを盛り、1、2、とり肉をのせ、たれの材料を混ぜ合わせてかけ、ごまをふる。
揚げたなす、きゅうりととりむね肉を乗せたぶっかけ料理。しょうがの効いためんつゆだれでそうめんがスルスルと進みます。とり肉はむねの部位を使っているので、カロリーも抑えられとってもヘルシー。揚げなすをつゆに浸せばたれにコクが出てさらに美味です。
【焼きなすとツナのあえそうめん】
焼いたなすとトマトの入ったたれで、そうめんを和えたカラフルな1品。トマトの甘みと青じその香りで夏らしく仕上がっています。

【スタミナ牛肉そうめん】
牛肉となす炒めをのせた、ボリューミーなそうめん料理です。砂糖醤油の入っためんつゆだれと牛肉の相性がバツグン。

【とり竜田揚げと揚げなすそうめん】
揚げたとり肉となすに大根おろしをのせ、つゆをかけていただきます。大根おろしでさっぱりとした味わいに。

【なすみそそうめん】
甘めに炒めたなすとひき肉が食欲をそそります。つゆをたくさんかけ、そうめんとよくかき混ぜて召し上がれ。

なすはヘタの切り口がきれいに見えるものが新鮮です。また、果皮の色が濃く、持ってみて重みのあるものを選ぶのもポイント。清涼感のあるなすとそうめんの料理を、食欲の出ない暑い日に作ってみてくださいね。
Information
揚げなすのぶっかけそうめん
焼きなすとツナのあえそうめん
スタミナ牛肉そうめん
とり竜田揚げと揚げなすそうめん
なすみそそうめん
ほかにもいっぱい!そうめん・ひやむぎのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細