食欲がない時でも食べやすい! カレースープレシピ5選
味はもちろんん、スパイシーな香りも食欲を刺激してくれるカレー。夏の疲れが出てきたとき、冷房で冷えたときなど、カレー粉を使ったあたたかいスープを活用しましょう。今回は、そんなカレースープのレシピを5つご紹介します。
やさしい味をお手軽に「とうもろこしととうがんのカレースープ」

<材料2人分>
とうもろこし…1/2本、とうがん…1/8個、固形スープの素…1/2個、カレー粉、塩
<作り方>
1.とうもろこしは包丁で実をそぎ、ほぐしておく。とうがんは8mm角に切る。
2.鍋に水2カップ、1、スープの素、カレー粉小さじ1 1/2を入れて火にかけ、とうがんがやわらかくなるまで3~4分煮る。塩小さじ1/2で調味する。
味付けはスープの素やカレー粉を入れるだけなので楽々。とうがんは火が通りやすいよう角切りにします。
トマトジュースを活用するので簡単「豆のトマトカレースープ」

カップに材料を入れ電子レンジで加熱するだけの手間いらずな調理方法です。カレー粉がスパイシーなアクセントに。
朝食にオススメ「ベーコン入りレタスのカレースープ」

レタスは食感がよくなるよう大きめに切るのがポイントです。ベーコンの味でコクのあるスープに。
スパイシーな具だくさんスープ「豆のカレースープ」

トマトもピーマンも小さめに切り、豆やひき肉と合わせた大きさに。具がたっぷりで食べごたえがあります。
野菜がさっぱり食べられる「ズッキーニのカレースープ」

ズッキーニと玉ねぎは薄切りにしましょう。火が通りやすいので短時間で完成!
スパイスを上手に使って、暑い夏もおいしく元気に乗り切りましょう!
Information
詳しいレシピはこちら!
とうもろこしととうがんのカレースープ
豆のトマトカレースープ
ベーコン入りレタスのカレースープ
豆のカレースープ
ズッキーニのカレースープ
ほかにもいっぱい! スープのレシピをチェック!
とうもろこしととうがんのカレースープ
豆のトマトカレースープ
ベーコン入りレタスのカレースープ
豆のカレースープ
ズッキーニのカレースープ
ほかにもいっぱい! スープのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細