おもてなしからお弁当まで! 一口サイズの料理レシピ5選
ちょっとした前菜がほしいなと思ったとき、意外と思いつくレシピは少ないもの。今回ご紹介したい5つのレシピは、小さな一皿からおもてなしまで、自信を持って出すことの出来るものばかりです。ホームパーティや友人との集いにも便利なレシピを試してみませんか?
見た目もかわいく食べごたえも満足「豚キムチの一口餃子」

<材料2人分>
あん(豚バラ薄切り肉…180g、にんにくの粗みじん切り…2片分、白菜キムチ…40g、片栗粉、酒、ごま油…各大さじ1/2、コチュジャン、みそ…各小さじ1、塩、こしょう…各少々)餃子の皮…20枚、サラダ油、ごま油
<作り方>
1.豚肉はひき肉ではなく、脂の多いバラ肉をたたいたもの。ジューシーさに加え、かみごたえが出る。
あんを作る。豚肉は包丁で粗くたたく。キムチは粗く刻む。残りの材料とともにボウルに入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。
2.両手の人さし指で皮を内側に押し込みながら、中央に少しひだを寄せて一口で食べられるサイズに包む。
餃子の皮1枚にあん量(大さじ1弱が目安)をのせ、皮の下半分の縁に水をつける。皮の左右を押し込みながら、中央にひだを1~2カ所寄せて包み、しっかりと口を閉じる。残りも同様にする。
3.フライパン(直径24~26cmのもの)にサラダ油小さじ2を強めの中火で熱し、充分温まったら2を並べ入れる。こんがりと焼き色がついたら湯1/2カップを加え、ふたをして弱めの中火で約3分蒸し焼きにする。ふたをはずして上下を返し、約2分中火で焼く。強火にして約1分焼いて水分をとばし、ごま油小さじ1を回しかける。
一口で食べられるので、よりジューシー感が味わえるのがポイント。
おしゃれなおつまみが簡単にできる「一口梅しそちくわ」

ちくわを広げて巻くという、見た目も楽しいレシピ。クリームチーズとわさびの組み合わせで、さわやかな味わいに。
贅沢な食材をぱくっと楽しめる「まぐろの一口フライ」

下味にはオリーブオイルを使うと、まぐろに膜ができジューシーになります。180℃でカリッと仕上げましょう。
豚のうまみと野菜を一緒に味わえる「梅風味の一口肉巻き」

梅肉にはオイスターソースを合わせるのが決め手です。味にコクが加わり豚肉にもよく合い、口の中にうまみが広がります。
鶏ひき肉のヘルシーハンバーグ「韓国風ひと口豆腐バーグ」

あっさりした鶏肉ハンバーグに、韓国風のねぎ入り酢じょうゆが合い、食欲をそそります。鶏肉でも満足感を十分に得らますよ。
手軽なおつまみとしても活用できるので、毎日晩酌をしている人や晩酌をする家族のおつまみ作りに迷っている方などにもオススメですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細