旬のオクラをたっぷり使った簡単メインおかず3選

今が旬のオクラ。新鮮でおいしいものが安く手に入る季節だからこそ、たっぷり使ってメインのおかずにしてみませんか? 副菜のイメージが強いオクラですが、味にクセがないのでどんな食材とも相性良し。オクラには細胞の老化を防いだり、胃の粘膜を強化する作用もあるので、夏バテ気味の体をオクラでメンテナンスして元気復活! 明日も元気に過ごしましょう。
【オクラの洋風肉巻き】(409kcal、塩分2.7g、調理時間15分)
<材料>(2人分)
豚ロース薄切り肉10枚(約200g)、オクラ10本、サラダ菜適量、合わせ調味料(みそ大さじ1と1/2、粒マスタード、酒、砂糖各大さじ1)、塩、小麦粉、サラダ油
<作り方>
(1)オクラはまな板に並べ、塩少々をふって転がし、板ずりをする。水で洗って、がくをぐるりとむく。
(2)豚肉は広げて塩少々をふる。オクラ1本に豚肉1枚を少しずつ重なるように斜めに巻きつけ、手で全体を握ってなじませる。同様にあと9本作り、小麦粉大さじ1をまぶす。
(3)フライパンに油小さじ1を熱する。2を巻き終わりを下にして並べ入れ、焼き固まったら菜箸で転がしながら約4分焼く。全体にこんがりと焼き色がついたら合わせ調味料を加えて弱火にし、よくからめる。器にサラダ菜を広げて肉巻きをのせる。
【いかとオクラのバターじょうゆ炒め】(213kcal、塩分1.8g)
バターとしょうゆ、にんにくのゴールデントリオが、オクラに風味をプラス。

【牛肉とトマトのカレー炒め】(372kcal、塩分2.9g、調理時間15分)
トマトの酸味がきいたさっぱり味。

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細