“森のバター”は食パンともベストマッチ! 休日ランチにおすすめのアボカド×食パン料理5選

「森のバター」と言われるほど栄養が豊富なアボカド。分類としては果物ですが、おかずからデザートまで幅広く活用できる有能食材です。今回は、そんなアボカドと食パンを使った休日ランチにおすすめのレシピをご紹介。どのレシピもアボカドがたっぷり楽しめて、しかも簡単に作れるものばかりですよ。
【アボカドレタスサンド】(281Kcal、塩分1.0g)
<材料・2人分>
食パン(8枚切り) 2枚、ゆで卵 1個、アボカド 1/2個、レタス 大1枚(約50g)、バター、オリーブ油、塩、こしょう
<下ごしらえ>
1. 食パンの片面に、バター10gをぬる。
2. オーブン用ペーパーを30×40cmに切る。
<作り方>
1. アボカドは横5mm幅に切り、塩少々をふる。レタスは食パンの半分くらいの大きさにちぎり、オリーブ油小さじ1、塩、こしょう各少々をからめる。
2. オーブン用ペーパーを横長に広げる。食パン1枚を、バターをぬった面を上にしてまん中に置く。アボカドを元の形に揃え、くぼみを上にして置く。くぼみにゆで卵をのせて、レタスを山高に盛り、もう1枚の食パンをバターをぬった面を下にしてのせる。オーブン用ペーパーの左右を持ち上げ、両端を合わせる。合わせた部分をくるくると折り込み、形を整える。オーブン用ペーパーの両端を内側に折り込む。まん中に包丁の刃先を立てて、刺すように切り目を入れて半分に切る。
アボカドを半分も使った贅沢サンドは、アボカドの黄緑とゆで卵のオレンジで見た目もあざやか。オーブン用ペーパーに包んだ後にペーパーごと食パンをカットすることで、食べやすく、おしゃれな仕上がりになります。
【アボカドディップトースト】
粗くつぶしたアボカドと玉ねぎ、レモン汁、マヨネーズを調味料と混ぜたお手軽メニュー。トーストを小さく切ってワインに合わせるのもおすすめです。

【えびとアボたまのパックサンド】
サンドイッチ用のパンを使ったお弁当にぴったりのパックサンドです。ぷりぷりのえびにアボカドを加えることでさらにまろやかに。

【アボカドとツナのカレーマヨサンド】
ツナとアボカドの黄金コンビを組み合わせた定番の1品。食パンに塗られた練りからしが味に深みを与えます。

【簡単ワカモレ】
豆板醤がピリッと辛い、濃厚なディップソースは絶品です。焼き色がつくまで焼いたトーストと共にどうぞ。

アボカドは、完熟したものは冷蔵庫で数日、皮を指で触ってかたいものは室温で2~3日おいた頃が食べ頃になります。お休み前に購入して保存することもできるので、休日におしゃれで健康的なランチ作りにチャレンジしてみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細