1品で栄養バランス抜群! 豚肉と野菜で作る新食感とんカツ5選

ころものサクッとした食感とジュワっとあふれだす肉汁が大人気のとんカツ。さらに野菜を中に入れればヘルシーで違った食感も楽しめます。今回は1品でたくさん栄養が摂れる、野菜入りのとんカツをご紹介。コーンフレークやチーズ、梅干しと合わせれば味わいがガラリと変わりますよ。
【とんキャツ】(302Kcal、塩分0.5g)
<材料・2人分>
豚ロース薄切り肉 大6枚(100~120g)、キャベツ 2枚(80~100g)、ミニトマト 4個、パセリ 適宜、ころも(小麦粉 適宜、卵液[溶き卵 1/2個分、塩、こしょう 各少々]、パン粉 適宜、揚げ油)
<作り方>
1. キャベツは軸を除いてせん切りにする。豚肉1枚を広げてキャベツを1/6量のせ、端からしっかりと巻き、左右もしっかり閉じる。同様にあと5個作る。薄切り肉を広げてキャベツを手前にのせ、端からしっかりと巻いていく。左右両側も肉で包み込むようにして閉じる。
2. ころもを、小麦粉、卵液、パン粉の順にそれぞれ薄くつける。
3. 揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2を入れる。カラリとして、きつね色になるまで揚げる。
4. 油をしっかりきって器に盛り、ミニトマト、パセリを添え、好みで中濃ソースをかけてもOK。
サイドメニューとして定番のキャベツを豚ロースの中に入れて揚げたアイディアとんカツ。キャベツの甘みがとんカツのジューシーさを引き立てます。中濃ソースがキャベツにもカツにも相性バツグン。
【ミックスとんかつ】
豚薄切り肉に野菜とチーズをはさんで揚げました。トロトロなチーズと野菜を合わせるといつもとは違ったとんカツに。

【れんこんの豚ロールカツ】
棒状に切ったれんこんを豚薄切り肉で巻いたカツ。れんこんのサクサクとした食感を堪能できます。

【くるくる巻きとんカツ】
ころもにコーンフレークを入れてサクサクに仕上げました。半分に切ると赤、黄パプリカとさやいんげんの緑色がきれいなので、お弁当にもおすすめ。

【野菜ロールカツ】
薄く切ったにんじんとさやいんげんを豚バラ肉で巻いた揚げ物。野菜がたくさん摂れて栄養も満点です。

とんカツの中に入れる野菜は細切りにして火を通りやすくするのがポイント。野菜がやわらかく仕上がると、肉の食感とマッチしておいしい揚げ物になりますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細