-
1
- 2
テーブルが華やかになる!家族や友人たちが集まる日にぴったりのホットプレート料理

親しい人を自宅に招くことも多くなるシーズンですね。そんなときのおもてなしには、ホットプレートを使うのがおすすめ。食卓の中心に置けば、家族や友人みんなで和気あいあいと食事を楽しめます。 料理の準備がすんでしまえば、お皿への盛り付けやキッチンと食卓の往復もしなくていいので、作る人もおしゃべりしながら最後までにおいしくいただけるのも魅力です。
ホットプレートのカラフルオムライス

おなじみのオムライスも、ホットプレートで作るとスペシャル感がでます。一度で4人分でき、卵は包まずにチキンライスの周りに流し入れて焼くので失敗知らず。ブロッコリーとカリフラワー、トマトで彩りもきれい! チキンライスの味付けはケチャップなので、簡単に味が決まります。取り分けたら、好みのソースで召し上がれ。
ホットプレートのカラフルオムライス
【材料・4人分】
卵液
・溶き卵…8個分
・牛乳…大さじ2
・塩…小さじ1/3
・こしょう…少々
とりもも肉…小2枚(約400g)
ブロッコリー…1/3個
カリフラワー…1/4個
玉ねぎ…1個
赤パプリカ、黄パプリカ…各1/2個
ミニトマト…8個
温かいご飯…2合分(約650g)
白ワイン(または酒)…大さじ2
・塩、こしょう、サラダ油、トマトケチャップ、バター
【作り方】
1.ブロッコリー、カリフラワーは小房に分けてゆで、ざるに上げて湯をきる。玉ねぎは粗みじん切り、パプリカは1cm四方に切る。とり肉は1.5〜2cm角に切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。卵液の材料は混ぜ合わせる。
2.ホットプレートを高温(230〜250℃)に予熱し、油大さじ1を入れて、とり肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、パプリカを加えてさっと炒め、ワインを加え、水分がなくなるまで炒め合わせる。
3.ケチャップ120g、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、ケチャップの色が深いオレンジ色になるまで炒め合わせる。ご飯を加え、ほぐすように炒め合わせる。
4.ホットプレートを低温(150℃)にし、3を中央に寄せ、まわりをペーパータオルで拭く。
5.ホットプレートのあいたところにバター40gを入れて溶かす。卵液を流し入れ、半熟状に炒めたら加熱を止め、ブロッコリー、カリフラワー、ミニトマトを並べる。ソースをかけて食べる。
(828kcal、塩分3.6g レシピ考案/市瀬悦子 栄養計算/スタジオ食)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!・ホットプレートのカラフルオムライス
・チキンと鮭のフォンデュプレート
・あさりと白身魚のワイン蒸しと魚介のパスタ
ほかにもいろいろ!「パーティー」のレシピ

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細