スイッチポンで完了の簡単炊き込みご飯でラクしよう

具だくさんでボリューミー。おかず不要な炊き込みご飯は、夏休みのお昼ごはんにもってこいのメニューです。しかも今回紹介する3品は、火を使わずに作れるものばかり!
材料を切って炊飯ジャーにセットしたら、後はスイッチを入れて待つだけ。忙しい時のお助けメニューとしても覚えておきたい、簡単炊き込みご飯です。
【とうもろこしとソーセージの炊き込みご飯】
<材料>(2~3人分)
ウインナソーセージ4本、とうもろこし1本、玉ねぎのみじん切り1/4個分、パセリのみじん切り少々、米2合、塩
<作り方>
(1)米は炊く30分前に洗ってざるに上げておく。とうもろこしはさっと水にくぐらせ、ぬれたまま塩少々をふってラップで包む。電子レンジで約1分30秒加熱し、1分ほど蒸らしたら上下を返し、さらに1~1分30秒加熱する。粗熱がとれたら長さを3等分に切り、包丁で実をはずす。ソーセージは5mm幅に切る。
(2)炊飯器に米を入れて普通の水加減にする。塩小さじ1/2を加えてひと混ぜし、ソーセージ、とうもろこし、玉ねぎをのせて炊く。
(3)炊き上がったら軽く混ぜてほぐし、器に盛り、パセリのみじん切りを散らす。※米の水きり時間、炊飯時間は調理時間に含まれません。
(486kcal、塩分1.5g、調理時間10分)
Information
とうもろこしとソーセージの炊き込みご飯
★ほかにもおすすめ!「簡単炊き込みご飯」のレシピ
豚肉と明太子の炊き込みご飯
ツナときのこの炊き込みご飯
■レタスクラブニュースでほかにも「炊き込み・混ぜご飯」のレシピをチェック!
★ほかにもおすすめ!「簡単炊き込みご飯」のレシピ
豚肉と明太子の炊き込みご飯
ツナときのこの炊き込みご飯
■レタスクラブニュースでほかにも「炊き込み・混ぜご飯」のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細