道具1つで洗いものの手間もカット!激うまボリューム麺レシピ2品【目からうろこの超時短レシピ】

麺料理は子どもも大人も大好きなメニュー。今回ご紹介するレシピは、フライパンひとつでできる具だくさんパスタ&焼きそばです!ボリューム満点なのに20分以内で完成する、忙しい時にピッタリの時短レシピですよ。
▶︎教えてくれたのは
みないきぬこさん
料理研究家、フードコーディネーター。女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみ氏のアシスタントを経て独立。雑誌やテレビ、広告で活躍する一方、母校では非常勤講師として講義も行っている。著書に「はじめての電気圧力鍋 毎日使える絶品レシピ」(家の光協会)、「はじめてのストウブ-素材別シンプルおいしいレシピ」(池田書店)など。
きじまりゅうたさん
料理研究家。祖母は料理研究家の村上昭子氏、母は料理研究家の杵島直美氏という家庭に育ち、子どもの頃から自然と料理に親しむ。アパレルメーカー勤務を経て料理の道へ。書籍やテレビなど、数々のメディアで活躍。
濃厚トマト煮込みパスタ
直炒めしたパスタをトマトで煮るから、ゆで鍋不要!

【材料・2人分】 *1人分630kcal /塩分3.3g
・合いびき肉・・・ 100g
・カットトマト ・・・1缶(約400g)
・エリンギ・・・1/2パック(約50g)
・スパゲッティ(1.6mm、7分ゆでのもの)・・・ 200g
■A
└おろしにんにく・・・ 小さじ1
└オリーブ油 ・・・大さじ2
└好みで赤唐辛子の小口切り ・・・適量
■B
└洋風スープの素(顆粒)・・・ 小さじ1/2
└塩・・・ 小さじ1弱
└水 ・・・1と1/2カップ
【作り方】
1.エリンギは縦半分に切り、斜め1cm幅に切る。
2.フライパンにAを入れて中火にかけ、香りが立ったらカットトマト約大さじ2を加えてなじませる。
3.スパゲッティを半分に折って加える。時々上下を返し、トマトがなじむまで焼きつけながら炒める。
4.端に寄せてあいたところにひき肉を加え、ざっくりと、色が変わるまで炒める。残りのトマト、エリンギとBを加え、スパゲッティをほぐしながら混ぜ、ふたをして弱めの中火で約7分蒸し煮にする。
5.ふたを取って強めの中火にし、汁けがほぼなくなるまで炒め合わせる。
レシピ考案/みないきぬこ 撮影/難波雄史
ナポリタン焼きそば【by きじまりゅうたさん】
蒸し焼きにすれば油はねが少なく、後片づけがラク

【材料・2人分】 *1人分463kcal /塩分2.7g
・焼きそば用麺・・・ 2玉
■具
└ウインナソーセージ・・・ 4本
└玉ねぎ・・・ 1/2個
└ピーマン ・・・1個
■A
└トマトケチャップ・・・ 大さじ4
└ウスターソース ・・・大さじ1/2
■B
粉チーズ、タバスコ・・・ 各適量
サラダ油
【作り方】
1.麺は袋の端を少し切り、1分30秒レンチン(600W)する。
2.玉ねぎは縦5mm幅に、ピーマンは縦半分に切って横5mm幅に切る。ソーセージは斜め半分に切る。
3.フライパンに油大さじ1/2をぬって麺をほぐし入れ、具を加えて混ぜる。ふたをして中火で約5分蒸し焼きにする。
4.Aを加えて混ぜ、器に盛ってBをふる。
レシピ考案/きじまりゅうた 撮影/木村拓
* * *
雑誌『レタスクラブ』読者からアツイ支持を集めた、ふたつのボリューム麺レシピ。「簡単なのに洋食屋さんのように上手にできた(濃厚トマト煮込みパスタ)」「パスタより時短なうえに、味もすごく好みです!(ナポリタン風焼きそば)」など、絶賛の声が多数寄せられました。みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
文=高梨奈々
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’23 12月増刊号より>

▼『レタスクラブ ’24 2月号』は冬
太りを解消! ダイエット大特集▼
今号の料理特集は、「ぐっち夫婦の やせる!とりむねおかず」。楽しい年末年始が終わると気になるのが、冬太り…。そこで、ぐっち夫婦においしく食べてやせられる「とりむね」おかずのレシピをたっぷり教わりました!/まるで肉のような満足感の「厚揚げでボリュームおかず」/「塩麹」や「トマト麹」を使ったヘルシーおかず/【とじ込み付録】「ほうれん草 小松菜BOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ2月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細