【とりむねレシピ】ボリューミーだけどさっぱり!「とりのから揚げ香味ソース」

こう暑いと食欲もわかなくて……。でも、ちゃんと食べないと体がもたないから、さっぱり香味ソースが決め手のから揚げはいかがですか?
とり肉はむねを使うのでカロリーも控えめ。片栗粉をまぶしてカラリと揚げら、香味野菜たっぷりのソースをかけるだけ。ちょいピリ辛の甘酸っぱさが食欲を刺激してくれます。お弁当にもおすすめ!
【とりのから揚げ香味ソース】
<材料・2人分>
とりむね肉1枚(約250g)、下味(酒大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々)、香味ソース(にんじん・セロリ各20g、しょうがのみじん切り・長ねぎのみじん切り各大さじ1、赤とうがらしの小口切り1本分、しょうゆ・酢各大さじ1 1/2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1/2、水大さじ2)、片栗粉、揚げ油
<作り方>
1.とり肉は一口大に切り、下味をもみ込む。香味ソースを作る。にんじん、セロリはみじん切りにして、ボウルに入れる。残りの材料を加えて混ぜ合わせる。
2.1のとり肉に片栗粉をしっかりまぶす。揚げ油を高温(約180℃)に熱し、とり肉を入れて約4分、上下を返しながらこうばしく色づくまで揚げる。
3.器に2の油をきって盛り、1の香味ソースをかける。
(1人分382kcal、塩分2.8g、調理時間15分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細