ひと工夫でもっとおいしく! 「とりむね肉のから揚げ」5選

人気の「とりのから揚げ」。「とりもも肉で作る!」という人も多いかもしれませんが、今回はソースやたれに一工夫を加えた、個性的なとりむね肉のから揚げをご紹介。しっとりおいしく仕上がりますよ。
【とりから揚げのねぎソースがけ】(542Kcal、塩分2.7g、調理時間15分)
<材料・2人分>
とりむね肉 大1枚(約250g)、さつまいも 1/2本(約150g)、おろししょうが 2かけ分(約150g)、ねぎソース(長ねぎのみじん切り 1/2本分、おろしにんにく 1片分、酢 大さじ1強、しょうゆ、ごま油 各大さじ1、砂糖 大さじ1/2、一味とうがらし 小さじ1/2)、しょうゆ、片栗粉、小麦粉、揚げ油
<作り方>
1. さつまいもはよく洗い、皮つきのまま1cm厚さの輪切りにし、ペーパータオルで水けをよく拭く。とり肉は一口大に切ってボウルに入れ、おろししょうが、しょうゆ大さじ1を加えてもみ込む。片栗粉、小麦粉各大さじ2を加えてまぶす。2種類の粉を使うことで、軽い食感のころもに仕上がる。
2. 揚げ油を高温(約180℃)に熱し、とり肉を入れて約2分揚げる。こんがりと揚げ色がついたら取り出して油をきる。揚げ油を中温(約170℃)に下げ、さつまいもを入れる。竹串を刺して、すーっと通るようになったら取り出して、とり肉とともに器に盛る。
3. ねぎソースの材料を混ぜ合わせ、2のとり肉にかける。
おろしにんにくや一味とうがらしを加えたピリ辛のねぎソースがやみつきに。つけ合わせのさつまいもともよく合います。ころもがしっかりとつくように、とり肉を切る前に水けを拭くのを忘れずに。
【揚げ出しから揚げ】
から揚げを揚げだし豆腐風にアレンジ。あつあつのから揚げにしみ込んだ和風だしベースのつゆが口いっぱいに広がります。

【とりむねの一枚揚げ ねぎごまだれ】
ごまたっぷりのねぎだれで、淡泊なとりむねがジューシーに。好みで青じそを添えてもGOODです。

【とりのから揚げしば漬けタルタルソース】
タルタルソースにしば漬けの粗みじん切りを入れるのが決め手です。ナゲット風の揚げごろもも絶品。

【マヨフライドチキン】
レモン汁を加えたマヨネーズソースの酸みが食欲を刺激する1品。アクセントにあらびき黒こしょうをきかせます。

たれやソースに使う材料次第で和風、洋風、中華風など色々な味が楽しめます。好みの味を探してみて!
Information
とりから揚げのねぎソースがけ
揚げ出しから揚げ
とりむねの一枚揚げ ねぎごまだれ
とりのから揚げしば漬けタルタルソース
マヨフライドチキン
ほかにもいっぱい! とりもも肉で作る「とりのから揚げ・竜田揚げ」レシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細