とろ~りチーズでコクをプラス! おかずにもおつまみにも使える豚チーズ料理5選

とろ~りとろけだしたチーズは見ているだけでも幸せな気持ちになるもの。一口頬張れば、チーズのうまみに思わず舌鼓を打ってしまいます。今回は、豚肉とチーズを組み合わせた料理をご紹介。おかずとしてもお酒のおつまみとしても使えるので、ぜひレパートリーに加えてくださいね。
【豚肉のキムチーズ巻き焼き】(461Kcal、塩分1.9g)
<材料・2人分>
豚ロース薄切り肉 8枚、スライスチーズ 2枚、白菜キムチ 100~150g、塩、こしょう、小麦粉、サラダ油
<作り方>
1. キムチは大きいものは細切りにする。チーズは半分に切る。
2. 豚肉を2枚1組にし、互い違いの向きに少し重ねて、長方形になるように置く。塩、こしょう各少々をふり、肉の手前にチーズを1切れずつ縦にのせる。さらにチーズの手前半分にキムチを1/4量ずつのせる。具がはみ出ないように、途中で肉の両端を内側に折り込みながら、くるくる巻く。豚薄切り肉にチーズとキムチをのせて巻く。豚肉を2枚並べるとき、なるべく横幅が広くなるようにすると、具をはみ出さずに巻ける。
3. 2の表面に小麦粉を薄くまぶす。フライパンに油大さじ1を熱して豚肉を入れ、全体に焼き色がつくまで3~4分焼く。
4. 半分に切って皿に盛る。
相性抜群のチーズとキムチを豚肉でくるくると巻きつけます。辛いキムチとクリーミーなチーズが奏でる絶妙なハーモニーを楽しみましょう。断面がきれいに見えるように切って盛りつければ、見栄えもばっちり。
【豚とチーズの重ね焼き】
豚肉とホールトマト、チーズを重ねてオーブン用ペーパーに包みます。朝に用意しておけば、夜は焼くだけで食べられるので便利。

【豚肉とほうれん草のチーズ焼き】
豚肉を巻く時のポイントは左右の端を内側に折り込み、巻き終わりを下にすること。中の具がはみ出しにくいので、調理しやすいですよ。

【豚こまと野菜のチーズ焼き】
こま切れ肉は火が通りやすいので野菜と一緒に重ね蒸しにするだけでOK。途中で食材が焦げそうになったら水を少々加えましょう。

【豚肉の梅チーズ焼き】
梅を加えることでさっぱりとした口当たりに。仕上げにふりかける粉ざんしょうがピリっときいて、良いアクセントになります。

チーズには骨や歯を作るもとになるカルシウムがたくさん含まれています。豚肉には疲労回復に効果があると言われているビタミンB1が豊富。栄養満点の食材を一緒に食べて、体にパワーを補給しましょう。
Information
豚肉のキムチーズ巻き焼き
豚とチーズの重ね焼き
豚肉とほうれん草のチーズ焼き
豚こまと野菜のチーズ焼き
豚肉の梅チーズ焼き
ほかにもいろいろ! プロセスチーズと豚肉のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細