秋なすをたっぷり堪能!ひき肉となすのボリュームレシピ5選
すっかり気温も下がり、食も進む今日この頃。旬の秋なすと家計の味方ひき肉で作る、ボリュームたっぷりのレシピをご紹介します。和、洋、中と何にでも合うなすと、変幻自在にかたちを変えられるひき肉のコンビなら、さまざまなアレンジができますよ。
何杯でもいけちゃう!「ひき肉となすのトマト煮」

<材料2人分>
合いびき肉…180g、なす…2個、玉ねぎ…1/2個、にんじん…1/3本、トマト…大1個、にんにくのみじん切り…1片分、パセリの粗みじん切り…少々、合わせ調味料 (トマトケチャップ…大さじ2、・酒…大さじ1、・しょうゆ…小さじ2、・砂糖…小さじ1/2、・オリーブ油)、塩、こしょう
<作り方>
1.なすは一口大の乱切りにする。玉ねぎ、にんじんは粗みじん切りにし、トマトは3cm角に切る。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、なすを入れ、焼き色がつくまで炒めて取り出す。
3.2のフライパンにオリーブ油大さじ1を足し、にんにくを加えて弱めの中火にし、香りが立ったら玉ねぎ、にんじんを加えて炒める。玉ねぎが透き通ってきたらひき肉を加えて、木べらでほぐしながら肉がぽろぽろになるまで炒める。トマトを加えてざっと混ぜ合わせ、合わせ調味料を加えて混ぜる。2を戻し入れ、ふたをして7~8分煮る。なすがしんなりしたら、ふたを取り、汁けをとばしながら煮て、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、パセリを散らす。
煮くずれしたトマトの酸味がいいアクセント。そのままおかずにしても、どんぶりにしても美味。
まるで麻婆なす「ひき肉となすの炒めカレー」

火が通りやすい食材ばかりなので手軽にできるなすカレー。さっぱりしているので、軽めのランチに使えそう。
なすメインで簡単ヘルシー「なすのラザニア風」

焼いて炒めて重ねるだけなのに、一手間かかっていそうな仕上がりに。あつあつな出来上がりを食べるのがおすすめ。
とろとろ食感のまろやかレシピ「とうがんとなすの麻婆炒め」

とうがんは薄切りにすると炒め時間を短縮できます。合わせ調味調は初めに炒めておくと香りが立ち食欲をそそります。
ネバネバパワーで元気がでる「なすとひき肉のねばねば炒め」

納豆が入るのでひき肉の量も抑えられるカロリー控えめのレシピ。食べやすくてご飯も進みます。
相性抜群のひき肉となす。常備しておけば、さまざまなレシピに活用できますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細