寒い時期にあったまる! “絹ごし豆腐×とり肉”のおかず2選

やわらかい絹ごし豆腐となめらかな舌ざわりのとり肉は、実は相性抜群。ももではなくむね肉やささ身を使えば、ぐっとヘルシーでボリュームたっぷりのおかずが作れちゃうんです!
ここでは、レンチンでできるチリソース風味と、だしとしょうがの風味で体がぽかぽか温まるとり肉版・肉豆腐のレシピをご紹介します。ヘルシーな食材も、ソースやだし汁でぐっと味わい深いものに。作り方もシンプルで、リピート確定!
* * *
豆腐とむね肉のチリソース
豆腐はまるごとレンチン! 混ぜながらくずせばOK

【材料】(2人分)
・絹ごし豆腐 ...1丁(約300g)
・とりむね肉 ...小1枚(約200g)
・チリソース<混ぜる>
∟おろしにんにく ...1/2片分
∟トマトケチャップ ...大さじ3~4
∟ごま油 ...大さじ1
∟しょうゆ ...小さじ1
∟豆板醤(トウバンジャン) ...小さじ1/4
∟水 ...大さじ2
・塩、こしょう、片栗粉
【作り方】
1. とり肉は1.5cm角に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふって片栗粉大さじ1をまぶす。
2. 耐熱ボウルに豆腐、とり肉の順に入れ、チリソースをかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約5分加熱し、取り出して豆腐を食べやすい大きさにくずしながら、さっくりと混ぜる。再度同様に約2分加熱し、底からさっくりと混ぜる。
(1人分343kcal /塩分1.8g レシピ考案/堤人美)
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
とり肉豆腐
つるんとしたささ身がやわらかな豆腐にマッチ

【材料】(2人分)
・絹ごし豆腐 ...1/2丁(約150g)
・とりささ身 ...3本(約150g)
・小松菜 ...1/3わ
・しょうが ...1かけ
・だし汁 ...2カップ
・合わせ調味料
∟しょうゆ、みりん ...各小さじ2
∟塩 ...小さじ1/2
∟こしょう ...少々
・片栗粉
【作り方】
1. 豆腐はペーパータオルで水けを押さえる。小松菜はざく切りにし、しょうがはせん切りにする。ささ身は一口大のそぎ切りにして、片栗粉大さじ1をまぶす。
2. 鍋にだし汁としょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらささ身を1切れずつ加える。豆腐を食べやすい大きさにちぎりながら加え、合わせ調味料も加えて軽く混ぜる。
3. 小松菜を加え、しんなりするまで約2分煮る。
(1人分156kcal /塩分2.1g レシピ考案/牛尾理恵)
* * *
チリソースは豆板醤とにんにく効果で体がぽかぽか、とり肉豆腐はしょうがエキスたっぷりの煮汁で代謝アップの嬉しい効果も。豆腐の鮮度を保ちたい場合は保存容器に入れ、かぶるくらいの水を注いでふたをして、冷蔵庫へ。毎日水を替えれば、賞味期限までふるんとした食感が味わえます。寒い季節にぴったりのレシピ、お試しあれ!

レシピ考案/ 堤人美、 牛尾理恵 撮影/ 高杉純、竹内章雄
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 保存方法監修/上島亜紀
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。
文/よりみちこ
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’24 12月増刊号』は「いつものお肉でアガる! 肉おかず」大特集!▼
殿堂入り
時短調理大賞2024/洗い物最小限クッキング/風邪予防のカギは部屋&鼻・のどの加湿です!/1日5分で家じゅうスッキリ 年末の小掃除カレンダー/【特別付録】SNOOPY BIGバッグ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【はずせる保存版】白菜のおかずBOOK/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細