寒い時期に食べたい!あったか豆腐×魚介類おかず2選

「鮭のスンドゥブチゲ」

豆腐のおいしい食べ方を探しているなら、魚介類との取り合わせをぜひ試してみて!魚介のうまみがたっぷり溶け込んだスープに浮かぶ絹ごし豆腐は、冷えた体を温めるのに最適。

今回は、かに風味のかまぼこを使ったふるふるあんかけと、キムチのうまみも加わったスンドゥブチゲのレシピをご紹介します。つゆまで飲み干したくなる絶品の味わい、ぜひ試してみて!

* * *

【画像18枚】うまみしみこむ!豆腐の簡単おかずバリエ

豆腐のかにかまあんかけ

かにかまのうまみ満点の煮汁でふるふる豆腐を堪能

「豆腐のかにかまあんかけ」

【材料】(2人分)
・絹ごし豆腐 ...大1丁(約350g)
かに風味かまぼこ ...6本(約50g)
・おろししょうが ...小さじ1
・あればすだち ...1/2個
・煮汁
  ∟だし汁 ...1カップ
  ∟酒 ...大さじ1
  ∟みりん ...大さじ1/2
  ∟塩、しょうゆ ...各小さじ1/2
・水溶き片栗粉
  ∟片栗粉、水 ...各小さじ2

【作り方】
1. 豆腐は縦横半分に切り、かにかまぼこは2~3cm長さに切ってほぐす。
2. 鍋に煮汁の材料を入れて煮立てる。豆腐を加え、ごく弱火で約3分煮て器に豆腐を盛る。煮汁を再び中火で煮立て、水溶き片栗粉とかにかまぼこを加えてとろみをつける。
3. 豆腐にかけ、しょうがと、すだちを薄い輪切りにして添える。
(1人分141kcal /塩分2.4g レシピ考案/本田明子)

鮭のスンドゥブチゲ

キムチと魚のうまみが相まって、味わい深く

鮭とキムチの深い味わい「鮭のスンドゥブチゲ」

【材料】(2人分)
・絹ごし豆腐 ...2/3丁(約200g)
・生鮭 ...2切れ
・玉ねぎ ...1/2個
・白菜キムチ ...80g
・赤唐辛子 ...1本
・おろしにんにく ...小さじ1/4
・とりガラスープの素 ...小さじ1
・ごま油、みそ

【作り方】
1. 玉ねぎは横1cm幅に切り、鮭は大きめの一口大に切る。キムチは大きければ食べやすく切る。
2. 鍋にごま油大さじ1を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたら、赤唐辛子を半分にちぎって種ごと、キムチとともに加えてさらに炒める。
3. 全体に油がまわったら、おろしにんにく、とりガラスープの素、水2カップを加える。煮立ったら鮭を加え、3〜4分煮る。鮭に火が通ったら豆腐を大きくちぎって加え、約1分煮る。火を止め、みそ大さじ1/2を溶き入れる。
(1人分269kcal /塩分2.3g レシピ考案/小林まさみ)

* * *

辛いのが苦手な人は、スンドゥブチゲの赤唐辛子を入れず、最後に卵を落としてみて。ふたをして1〜2分火にかけ、半熟にしてくずしながら食べると、スープのコクに卵のうまみがプラスされてさらに味わいアップ!

おいしい豆腐の保存方法は、保存容器にかぶるくらいの水とともに入れて蓋をし、冷蔵庫へ。水は毎日替えて、賞味期限までに食べきりましょう。

正しい保存方法を知って、おいしく豆腐を食べよう



レシピ考案/ 本田明子、小林まさみ 撮影/ 難波雄史、 白根正治
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 保存方法監修/上島亜紀
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/よりみちこ

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!






雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 12月増刊号』は「いつものお肉でアガる! 肉おかず」特集!▼

年末年始に作りたいごちそうを、いつものお肉で! 気分が上がる肉料理をたっぷりご紹介します/肉おかずと合わせて作りたい「デパ地下風サラダ」/何かと忙しいこの時期にうれしい「洗い物最小限クッキング」/1日5分で家じゅうがスッキリする「小掃除カレンダー」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「白菜のおかずBOOK」&「おせちシート」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/映画「勇敢な市民」に出演のイ・ジュニョンさんの撮りおろしインタビューも!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。※電子書籍に「スヌーピーBIGバッグ」は付属しておりません



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細