めんつゆ&ポン酢で簡単! 山本ゆりさんのラクチンなす小鉢

炒めてよし、煮てもよしと、どんな調理方法にも向くななす。特に油との相性がいいので、焼くとおいしさが引き立ちます。
今回は、献立にあともう一品欲しい!という時に、ササッと作れるなすの副菜を、テレビやSNSなどで大人気の山本ゆりさんに教わりました。

▷レシピを教えてくれたのは山本ゆりさん
料理コラムニスト。大阪生まれ&在住。どこにでもある材料でできるレシピと日常の話をつづったブログを気まぐれ更新中。オフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」も大人気。
味つけは、めんつゆ&ポン酢じょうゆだけ! ポン酢じょうゆだけをかけるより、めんつゆのだしの風味が加わって、深みのある味になるんです。これは発見!
では、さっそく作り方をご紹介します。
なすとまいたけのめんつゆポン酢

【材料・2人分】
なす 2個
まいたけ 1パック(約100g)
青じそのせん切り 適量
白いりごま 適量
A(混ぜる)
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
・ポン酢じょうゆ 大さじ1/2
片栗粉、サラダ油
【作り方】
1. なすは皮むき器でしま目に皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、約5分水にさらして水けを拭く。
2. まいたけは食べやすく裂き、片栗粉小さじ2をまぶす。
3. フライパンに油大さじ1を中火で熱し、1、2を並べて上下を返しながら全体に焼き色がつくまで焼く。器に盛ってAをかけ、ごまをふってしそをのせる。
(1人分106kcal/塩分1.7g)
* * *
青じそをたっぷりとのせると、彩りも風味も格段にアップします。簡単なのに気が利いていて、お酒のおつまみにもおすすめですよ。
レシピ考案/山本ゆり 撮影/難波雄史 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食
編集・文/singt
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’24 10・11月合併号より>

▼『レタスクラブ ’24 12月増刊号』は「いつものお肉でアガる! 肉おかず」大特集!▼
殿堂入り
時短調理大賞2024/洗い物最小限クッキング/風邪予防のカギは部屋&鼻・のどの加湿です!/1日5分で家じゅうスッキリ 年末の小掃除カレンダー/【特別付録】SNOOPY BIGバッグ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【はずせる保存版】白菜のおかずBOOK/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細