【めんつゆドラマ飯】余った「たらこ」と「しらたき」で1品! 地味だけどなぜか惹かれる「しらたらこ」

「めんつゆひとり飯2」の第10話に登場する「しらたらこ」を作ってみた!

冷蔵庫に「たらこ」が余っていたら、何を作りますか?

というのも、先日放送されたドラマBS松竹東急「めんつゆひとり飯2」第10話で、主人公の面堂露(めんどうつゆ・鞘師里保)が作っていた「しらたらこ」が、ものすごくおいしそうで! ビジュアルは地味めですが、とても惹かれる1品だったんです。

【画像で確認】たったのこれだけ!? 「しらたらこ」に必要な材料はしらたきとたらこ、もう1つは…?

地味なのに…気になる! その味は?

たらこの賞味期限は1~2週間。塩漬けされていますが、生ものなので意外と日持ちしません。でもたらこって、少ないものでも2~3本が1パックになって売っていて、余ってしまうことも多いんですよね。

そこで露が作ったのが、余ったたらことしらたきをめんつゆで炒めたしらたらこ」。

お弁当に詰めて会社に持っていったところ、料理上手な十越いりこ(とごしいりこ・山口まゆ)を姉に持つ本出克雄(ほんでかつお・ゆうたろう)は、その地味~な「しらたらこ」に釘付けに!

露のお弁当に釘付けになる克雄

「なんだあれ…。肌色?つぶつぶは…たらこか? なぜ俺は姉さんの(色鮮やかな)弁当を前にしても、めんつゆ女の弁当から目が離せないんだ…!! あぁ…ごめん…姉さん!!」と心の中で葛藤します。

幼い頃から姉に料理を教わってきた克雄は、露のズボラ料理を認めたくない気持ちがあるものの、克雄の頭には露が作った「しらたらこ」がこびりついて離れず…。

克雄をここまでとりこにした「しらたらこ」、一体どんな味なのか気になりませんか? ドラマでレシピが紹介されていたので実際に作ってみましたよ!

苦手な露とランチをともにすることになり、途方に暮れる克雄

しらたらこ

【材料・1人分】
しらたき…1袋
たらこ(ぶつ切りされたもの)…小1.5腹
めんつゆ(3倍濃縮)…20cc
油…少々

「しらたらこ」の材料は、しらたき、たらこ、めんつゆの3つだけ!

【作り方】
1.しらたきをザルにうつし、流水で洗って水気をしっかり切ります。

しらたきはアク抜き不要のものを使うと便利

2.しらたきを食べやすい長さにキッチンバサミでカットします。

キッチンバサミを使えばまな板いらず

3.フライパンに油を少量ひき、しらたきを入れて水分をとばし、たらこと混ぜ合わせます。

 水分をとばすように炒めて

 たらこは薄皮を取らずに入れてOK

たらこをほぐしながら加熱

4.3にめんつゆを入れて混ぜ、炒めたらできあがり。

めんつゆを全体に入れて

混ぜながら炒めればできあがり!

5分ほどで完成しました。これはカンタン!

たらことしらたきをめんつゆで炒めた「しらたらこ」

食べてみると、たらこがいい感じにうま味調味料になっていて、ぷりぷりのしらたきが進む、進む! たらこのプチプチした食感もくせになります。塩気も想像していたよりマイルドで、ごはんなしでもパクパクといけました。

彩りを気にするなら、ドラマの中で克雄も露にアドバイスしていましたが、あさつきやのりを刻んで飾れば、ぱっと華やかな一皿になりますよ!

 しらたきに味がしみておいしそう!

材料3つで手軽に作れる「しらたらこ」。お弁当はもちろん、あと1品ほしいときにも重宝できそうです!


調理・文=斉藤久美子

この記事に共感したら

Information

◆番組概要◆
【番組名】 BS松竹東急 水曜ドラマ23 「めんつゆひとり飯2」 
【放送日時】 2024年10月2日(水)スタート 毎週水曜夜11時放送(全13話/各30分)

番組公式HPもチェック!シリーズ1作目「めんつゆひとり飯」DVDやグッズの情報も!
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/mentsuyu-hitorimeshi2/

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細