たまにはゴージャスに! ソースいろいろ牛ステーキ5選

牛ステーキは肉好きにはたまらない贅沢料理の代表格。焼き加減1つでさまざまな味わいが楽しめる奥深い料理です。さらにステーキをおいしくするためには、ソース選びも大切なポイント。そこで今回はソースいろいろの牛ステーキ5品を紹介します。ゴージャスな雰囲気と絶品ステーキを味わいましょう。
【きのこソースステーキ】(512Kcal、塩分2.4g)
<材料・2人分>
牛ステーキ用肉 2枚(約260g)、まいたけ 小1パック(約80g)、しいたけ 4枚、クレソン 小1束(約30g)、ソース(赤ワイン 大さじ4、しょうゆ 大さじ1、塩、こしょう 各少々)、塩、粗びき黒こしょう、オリーブ油
<作り方>
1. 牛肉は室温に約30分おき、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々をふる。まいたけは小房に分け、しいたけは縦薄切りにする。クレソンは1枝ずつに分ける。
2. フライパンにオリーブ油大さじ1を強めの中火で熱し、牛肉を並べて約1分焼く。上下を返して約1分焼き、器に盛る。
3. 同じフライパンにまいたけ、しいたけを入れて熱し、さっと炒める。ソースの材料を加え、しんなりするまで1~2分煮る。2の上に汁ごとかけ、クレソンを添える。
赤ワインとしょうゆのソースがステーキの味を際立てます。一緒に添えてあるまいたけ、しいたけも格別の味。ボリュームたっぷりなので食べごたえもばっちりです。
【牛ステーキのパリパリごぼうのせ】
風味豊かな揚げごぼうとステーキは相性抜群。ステーキはわさびじょうゆで食べるのがおすすめです。

【牛肉のみそバターステーキ】
みそバターの濃厚ソースが味の決め手。牛肉はあらかじめ筋を切っておくとやわらかく焼くことができます。

【牛肉のごまみそ焼き】
ごまみそソースのマイルドな味がやみつきになります。ソースは最後に入れると焦げができないので試してみて。

【牛ステーキのエシャロットソース】
バターで味つけしたエシャロットソースの香りが食欲をそそります。本格派の味を作ってみたい人はチャレンジしてください。

牛肉のまわりにある脂肪の層にはうまみが詰まっています。厚くて気になる場合は切り落としてもOK。切りすぎてしまうと味の質が落ちてしまうので注意しましょう。
Information
きのこソースステーキ
牛ステーキのパリパリごぼうのせ
牛肉のみそバターステーキ
牛肉のごまみそ焼き
牛ステーキのエシャロットソース
ほかにもいっぱい! 「ビーフステーキのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細