冷めてもおいしいからお弁当にも! ひき肉×れんこんの必勝レシピ5選
これから旬を迎えるれんこんは、ビタミンやカリウム、食物繊維も豊富な万能食材。煮ものやきんぴらが定番ですが、今回は相性抜群のひき肉と合わせたレシピをピックアップ。冷めてもおいしいものが多いので、お弁当や作り置きにも使えますよ。
うまみと愛情をぎゅっと込めて「豚肉のれんこんはさみ焼き」

<材料2人分>
肉だね(豚ひき肉…200g、おろししょうが…大さじ1、長ねぎのみじん切り…10cm分、しょうゆ…小さじ1、こしょう…少々)、かぼちゃ…小1/8個(150g)、れんこん…6cm(約250g)、白いりごま…少々、合わせ調味料(しょうゆ…大さじ1と1/3、砂糖、みりん…各大さじ1)、小麦粉、サラダ油
<作り方>
1.かぼちゃは縦5mm厚さのくし形に切って横半分に切る。れんこんは12枚の輪切りにし、両面に小麦粉大さじ2~3をまぶす。
2.ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜて6等分する。れんこんを2枚1組にして肉だねをはさみ、穴にもしっかり詰める。
3.大きめのフライパンに油大さじ1を熱し、2とかぼちゃを並べ入れる。約3分焼き、それぞれにこんがりと焼き色がついたら上下を返してさらに約2分焼く。水大さじ2を加えてふたをし、約2分蒸し焼きにし、かぼちゃを取り出す。フライパンに合わせ調味料を加えてはさみ焼きにからめる。器にかぼちゃと盛り合わせ、フライパンに残った汁を全体に回しかけて、ごまをふる。
れんこんと豚肉はどちらもビタミン豊富で、疲労回復や免疫力アップ、美肌効果も。肉だねは穴までしっかり詰めてくださいね。
ふわシャキ食感の秘密はWづかいにあり!「れんこんつくね」

れんこんをすりおろして入れるとふんわり仕上がります。低カロリーのとりひき肉と食物繊維たっぷりのれんこんでヘルシーに。
豚肉のうまみがあん染み込んだ「れんこんだんごのそぼろあん」

寒い季節はからだが温まるあんかけがオススメ。血流もよくなりれんこんに含まれるカリウムでむくみ予防にもなりますよ。
ねぎとごま油の香りで食欲倍増!「れんこんつくねバーグ」

たれに練からしをプラスしてピリッとした味付けに。お酒にも合うので秋の夜長についつい飲みすぎてしまいそうです。
今夜はたんと召しあがれ「れんこん入り甘酢肉だんご」

れんこんを入れてボリュームアップした肉だんごは、歯応えもあって子どもも大満足。甘酢あんはレンジで簡単にできちゃいます。
シャキシャキれんこん単独ではなく、ひき肉をいっしょに使うことでよりいっそう免疫力を高め、これから迎える寒い冬に備えましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
