とり肉と玉ねぎが主役!彩り華やかで食欲もアップするおかず2品

“赤い”おかずで食欲アップ!とり肉と玉ねぎを使ったレシピ2品

なんだか元気がでないときや、疲れが溜まってしまったら、食事の色合いを気にしてみましょう。カラフルな野菜が持つ元気のパワーはあなどれません。

ご家庭で常備しやすい玉ねぎ、とりもも肉と一緒に赤いパプリカを炒めた「しょうがみそ炒め」は、しょうがの風味が食欲を誘い、ご飯が進む一品です。トマト缶の代わりにトマトジュースを使った「ほったらかし蒸し煮」も、とても簡単。うま味が十分染みこんだとり肉と玉ねぎのコンビは、毎日に活力をくれそうです!

* * *

【バリエ16品】ボリュームたっぷりが嬉しい玉ねぎのおかず

とり肉とパプリカのしょうがみそ炒め

コクのあるみそ味にしょうがの風味が爽やか

コクのあるみそ味にしょうがの風味が爽やか「とり肉とパプリカのしょうがみそ炒め」

【材料】(2人分)
・玉ねぎ... 1個
・とりもも肉 ...1枚(約250g)
・赤パプリカ... 1個
・合わせ調味料
 ∟おろししょうが ...小さじ1
 ∟みそ ...大さじ1と1/2
 ∟砂糖、酒 ...各大さじ1
・塩 
・サラダ油

【作り方】
1. 玉ねぎは八つ割りにし、横半分に切る。パプリカは縦半分に切り、縦3等分、横半分に切る。
2. とり肉は一口大に切り、塩少々をふってよくもみ込む。
3. フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、[2]を皮目から入れ、焼き色がつくまで焼く。上下を返し、さらに約1分焼き、[1]を加えて約3分炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、合わせ調味料を加え、炒め合わせる。
(1人分383kcal/塩分2.7g レシピ考案/井原裕子)

トマトジュースを加えたほったらかし蒸し煮

トマト缶感覚で煮ものにも使える!

トマト缶感覚で煮ものにも使える!「トマトジュースを加えたほったらかし蒸し煮」

【材料】(2人分)
・玉ねぎ ... 1/2個
・とりももから揚げ用肉 ...250g
・にんにくのみじん切り ...1片分
・トマトジュース(食塩不使用) ... 3/4カップ
・小麦粉 
・塩 
・オリーブ油

【作り方】
1. 玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉は小麦粉大さじ1をまぶす。
2.フライパンに玉ねぎを広げ、とり肉をのせ、にんにくを散らす。塩小さじ1/2をふり、トマトジュース、オリーブ油大さじ1を順に回し入れ、ふたをして中火にかける。
3.ふつふつとしたら8〜9分蒸し煮にし、火を止める。ふたを取り、煮汁にとろみがつくまで全体にからめる。器に盛り、好みでちぎったパセリを散らしても。
(1人分338kcal/塩分1.7g レシピ考案/小田真規子)

* * *

玉ねぎは、ネットなどに入れて、涼しく乾燥した場所につるすとおいしさが長持ちします。もし、新玉ねぎが手に入ったらポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。これからの暑い季節は、野菜の保存方法にも気を付けたいところです。


レシピ考案/井原裕子、小田真規子 撮影/木村拓、澤木央子
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美 監修/真木文絵
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

<レタスクラブ ’25 4月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 4月号』は毎日の下ごしらえなし!15分晩ごはん特集▼

今号は「毎日の下ごしらえなし!15分晩ごはん」特集。面倒な野菜の下ごしらえをまとめて行なって、料理をラクにするテクをたっぷりご紹介します。/料理家がリピートする「推し調味料」/油大さじ4で作る「エコ揚げもの」/おかず系もスイーツ系も楽しめる「食パンアレンジ」/【とじ込み付録】ボリューム満点!「玉ねぎのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ4月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細