お休みの日のお昼に!サッとつくれてコスパもいい「油揚げ」を使ったご飯と麺料理

お休みの日のお昼に!サッとつくれてコスパもいい「油揚げ」を使ったご飯と麺料理

休日のお昼の定番メニューはありますか? できれば一品で済ませたいけど栄養バランスを考えると...等、何を作るか悩ましいところ。そこで、手軽にサッとつくれて家族も喜ぶどんぶりと冷たい麺料理をご紹介します!

【バリエ16品】お手頃価格で主役にもカサ増しにも!「厚揚げ・油揚げのおかず」

衣笠丼

煮汁を含んだ油揚げが絶品の京都の郷土料理

衣笠丼

【材料・2人分】
油揚げ...2枚
卵...2個
長ねぎ...1本
温かいご飯...適量
■煮汁
∟だし汁...1と1/4カップ
∟酒、みりん...各大さじ2
∟しょうゆ...大さじ1
■水溶き片栗粉
∟片栗粉、水...各小さじ1

【作り方】
1.ねぎは斜め薄切りにし、油揚げは端から1cm幅に切る。卵は溶きほぐす。

2.フライパンに煮汁の材料と油揚げを入れて中火にかけ、煮立ったらねぎを加える。再び煮立ったら約3分煮て、弱火にし、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。

3.中火にして溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。器にご飯を盛り、卵とじをのせる。
(レシピ考案/関岡弘美 1人分517kcal/塩分1.6g)

冷やし刻みきつねうどん

カリッと焼いた油揚げとシャキシャキのレタスが好バランス

冷やし刻みきつねうどん

【材料・2人分】
油揚げ...2枚
レタス...大1/2個(約200g)
おろししょうが ...1かけ分
冷凍うどん...2玉
白いりごま...大さじ1
■つゆ<混ぜる>
∟めんつゆ(3倍濃縮)...大さじ4
∟冷水...3/4カップ

【作り方】
1.油揚げはオーブントースターでカリッとするまで2~3分焼き、端から1cm幅に切る。レタスは7~8mm幅に切る。冷凍うどんは袋の表示どおりにゆで、水洗いして水けをきる。

2.器にうどんを盛り、レタス、油揚げ、しょうがをのせる。白いりごまをふり、つゆをかける。
(レシピ考案/本田明子 1人分333kcal/塩分3.4g)

※この付録は、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。

* * *

お財布に優しい油揚げは、お昼にも大活躍! 卵を使った衣笠丼やサラダうどん風にして栄養もバッチリです。


撮影/難波雄史、澤木央子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!


<レタスクラブ 2025年6月号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼

今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細