時短、簡単、ごはんに合う!さば缶を使った「なすのみそ炒め」

「暑いし疲れたし、今日のごはんは何も作りたくなーい」という日ってありますね。そんなときに強い味方となるのがストック食材。缶詰や冷凍食品など、自分が使いやすい物をストックしておいて、冷蔵庫の野菜と合わせることで乗り切りましょう。今回はさばの缶詰を使った「みそ炒め」をご紹介します。
* * *
さばとなすのみそ炒め
さば缶に冷蔵庫の野菜をあわせてボリュームたっぷりのひと皿に

【材料・2人分】
・なす...3個
・さばみそ煮缶...1缶(約190g)
・ピーマン ...2個
・しょうゆ
・サラダ油
【作り方】
1. ピーマンは縦半分に切り、なすとともに一口大の乱切りにする。
2. さばは缶汁と身に分け、身は粗くほぐす。缶汁は水を足して1/2カップにし、しょうゆ小さじ1を加える。
3. フライパンに油大さじ1を強火で熱し、なすを入れて、油がまわるまでしっかり炒める。ピーマンを加えてさっと炒める。
4. [2]の汁を加えて中火にし、ふたをして時々混ぜながら約5分蒸す。
5. なすがやわらかくなったら、さばの身を加え、強火で水分をとばしながら炒め合わせる。
(1人分295kcal/塩分1.5g レシピ考案/小林まさみ)
* * *
なすは炒めてから、蒸す時間を加えることでふっくらジューシーな味わいになります。濃いめの味付けはお弁当のおかずにもピッタリ。ぜひ毎日のレパートリーに加えてみてください。
レシピ考案/小林まさみ 撮影/木村拓
栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。
文/中田蜜柑
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!- ・さばとなすのみそ炒め
<レタスクラブ ’25 6月号より>
▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼
今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「SILTEQ「きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板 Mサ…」
クルッと丸めて電子レンジや煮沸で簡単除菌! 刃あたりソフトで使いやす…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細