休日ランチにぴったり! 旬の野菜が味わえる絶品パスタ5選

具だくさんのパスタは、休日ランチの定番メニュー。うまみがギュッと詰まった旬の野菜を使えば、今の時期ならではの新鮮な味を一皿で堪能することができますよ。
【ブロッコリーとたこのパスタ】(511Kcal、塩分2.4g、調理時間15分)
<材料・2人分>
ゆでだこの足 150g、ブロッコリー 1/2個、赤とうがらし 1本、にんにくのみじん切り 小さじ1、スパゲッティ 160g、塩、オリーブ油、こしょう
<作り方>
1. 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。ブロッコリーは小房に分け、大きいものは縦半分に切る。とうがらしはへたを落として種を除き、小口切りにする。たこは粗みじん切りにする。
2. スパゲッティがゆで上がる2分前になったらブロッコリーを加え、一緒にゆでる。ざるにあけて湯をきる。
3. フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら、たこ、とうがらしを加える。中火にして約2分炒め、塩小さじ1/3、こしょう少々で調味する。2を加えてさっと炒め合わせ、オリーブ油大さじ1を回しかける。たこは粗いみじん切りにし、にんにく、とうがらしとともに炒め、うまみを引き出す。
スパゲッティとブロッコリーを1つの鍋でゆでれば、時間と手間をカットすることができます。どちらもゆですぎると食感が悪くなってしまう食材なので、火加減とゆで時間には気をつけて。
【チンゲンサイのナポリ夕ン】
ナポリタンに白ワインを入れて風味をアップします。お好みでタバスコをかけて食べても。

【ほうれん草とハムのパスタ】
フライパンで具材を炒める時は、スパゲッティのゆで汁を少々加えるのがポイント。適度な塩けで味がしまります。

【ベーコンと長ねぎのスパゲッティ】
ベーコンと長ねぎが意外にもベストマッチ。長ねぎは甘みが出るまでしっかり炒めて。

【たこと根菜のラタトゥイユ風パスタ】
スパゲッティはソースと同じフライパンで火を通します。食材から出ただしをよく吸わせましょう。

ラーメンやそばと同様に、パスタも出来立てが命。段取りよく仕上げてくださいね。
Information
ブロッコリーとたこのパスタ
チンゲンサイのナポリ夕ン
ほうれん草とハムのパスタ
ベーコンと長ねぎのスパゲッティ
たこと根菜のラタトゥイユ風パスタ
ほかにもいっぱい! パスタ・グラタンのレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細