ひと皿で華やか! おもてなしにも使えるピラフレシピ5選
人が集まる機会が増えるこの季節。いつもより豪華、でも簡単にできる一品があるとうれしいですよね。そんなときの役立つピラフのレシピをご紹介。ぜひ役立ててみて。
カラフルで異国感満載「ジャンバラヤ風フライパンピラフ」

<材料2人分>
とりもも肉…大1/2枚(約150g)、ピザ用チーズ…大さじ4、ピーマン…1個、マッシュルーム…3個、玉ねぎ…1/2個、トマト…小1/2個(約60g)、にんにくのみじん切り…1片分、ミックスビーンズ水煮缶…1/2缶(約50g)、米…1カップ、煮汁(赤とうがらしの小口切り…1本分、酒、ウスターソース、トマトケチャップ…各大さじ1、しょうゆ…小さじ1/2、カレー粉…小さじ1/4、水…1カップ)、塩、こしょう、オリーブ油
<作り方>
1. ピーマンは縦半分に切って5mm四方に切る。マッシュルームは薄切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。トマトは7~8mm角に切る。とり肉は1cm角に切って塩、こしょう各少々をふる。
2. フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、にんにく、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたらとり肉、マッシュルームの順に加えてそのつど炒める。油がまわったら米を加えてざっと炒める。
3. 米が透き通ってきたら煮汁を加えてふたをし、弱火で約10分炊く。いったんふたを取ってピーマンを散らし入れ、再びふたをしてさらに約7分炊く。火を止めて、トマト、ミックスビーンズ、ピザ用チーズを散らし、ふたをして約5分蒸らす。好みで粗びき黒こしょうをふっても。
簡単にできるパーティー向けのピラフ。ちょっとスパイシーな煮汁が、お米にしみ込んで風味豊かに仕上がります。
お手軽でお祝いの席にもぴったり「かにの炊き込みピラフ」

バターの豊かな風味とさわやかなトマトの酸味が絶妙マッチ。後乗せのするかにで、一気に高級感が加わります。
あるものでササッと完成「ソーセージのフライパンピラフ」

ケチャップとウスターソースのピラフは子どもに大ウケしそう。具材も手軽なものばかりで、急な集まりにもおすすめです。
炊飯器におまかせで一気に調理「チキン&ピラフ」

炊飯器に具材を入れてスイッチオン。主食からおかずまで完成です。とり肉に下味をつけるのがおいしくなるポイント。
ソーセージとサラミのうま味がしみ出る「ピラフ風ご飯」

お酒といっしょに楽しめそうな、ちょっと大人のピラフです。サラミやレーズンなど、一味違った具材が目を引きます。
フライパンや炊飯器ひとつで簡単に完成! 覚えておくと便利なレシピばかりですよ。
Information
ジャンバラヤ風フライパンピラフ
かにの炊き込みピラフ
ソーセージのフライパンピラフ
チキン&ピラフ
ピラフ風ご飯
ほかにもいっぱい! 炊き込みご飯・混ぜご飯のレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細