粉チーズでおいしさアップ!コクウマとり肉のおかずレシピ5選
子どもにも大人にも人気のチーズ。お料理にチーズを加えるだけで、コクがアップしたり、食感やとろみ、カリカリ感があって楽しいですよね。粉末状のチーズは、加えるだけでお料理がガラッと違う風味になるお手軽さもうれしいところ。定番メニューにプラスしてアレンジしてみませんか?
香ばしい香りが食欲をそそる「とりもも肉のチーズソテー」

<材料2人分>
とりもも肉…大1枚(約300g)、粉チーズ…小さじ2、かぶ(葉つき)…2個、塩、こしょう、サラダ油
<作り方>
1.かぶは葉と切り分け、1cm厚さの輪切りにする。葉は3cm長さに切る。とり肉は皮目をフォークで数カ所刺し、半分に切って、塩、こしょう各少々をふる。
2.粉チーズをふった面を下にして焼きつけ、粉チーズが一度溶けて、カリッと固まるまで焼く。フライパンに油小さじ2を熱し、とり肉を皮目から入れて焼きつける。皮目にこんがりと焼き色がついたら上下を返し、端に寄せて、あいたところにかぶを入れる。かぶは途中上下を返し、両面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。肉の両面にこんがりと焼き色がついたら、皮目に粉チーズをふって上下を返す。粉チーズがパリッと焼けたら皮目を上にして器に盛り、かぶを添える。
3.フライパンに残った脂でかぶの葉をさっと炒め、塩、こしょう各少々をふって、2に添える。
とり肉に焼き目をつけ、チーズもカリッと焼いたソテー。添えるカブとの相性もよく、満足感が得られる一品。
チーズをプラスするだけの手軽さ「とりのチーズピカタ」

とりのうまみを卵でギュッととじ込めたピカタにチーズをイン。いつものピカタがコク豊かになりますよ。
アレンジもチーズで簡単「手羽中のハーブチーズグリル」

チーズにハーブとオリーブオイルを加えたイタリアンレシピ。シンプルなのに華やかな仕上がりに。
簡単、おいしいが嬉しい「とり肉の粉チーズ焼き」

手軽に使えて味が決まりやすいのもチーズのいいところ。材料を入れてトーストするだけで、おいしい洋風料理のできあがり。
ひと手間かけた分、おいしさアップ「やわらかチキンカツ」

下ごしらえしたカツをさっと揚げるから、中はふっくら、衣はサクッと。さっと揚げるとおいしく仕上がります。
パスタやグラタンだけでなく、グリルや揚げものにもお役立ちの粉チーズ。ぜひ試してみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細