【NEWS小山慶一郎が大感動】小山家の夏の味「冷やし中華」に秘められた母との懐かしい思い出

夏らしいオレンジのペアルックでいただきまーす!

【写真(全15枚)】NEWS小山慶一郎、優しすぎる弟の素顔
NEWS小山慶一郎さん&おうち料理研究家“みきママ”姉弟初コラボ!

小山姉弟の食卓(67)「ノンオイル!真っ黒酢豚&冷やし中華サラダ実食」


完成した「真っ黒酢豚」と「冷やし中華サラダ」を実食! どちらも食べ応えのあるボリュームメニューですが、ヘルシーな仕上がり。さて、2人の感想はいかに?


みきママ:よーし、食べよう!

小山:いってみよう! (酢豚をお皿によそいながら)レンコン、デカっ(笑)。いただきまーす!

こんなにガッツリ食べてもヘルシーなんです!

みきさんの分もよそってあげる小山さん。お姉さんにとっても優しい弟なんです!


小山:(味わって)あ、うまーい!

みきママ:いけるでしょ!? プルーンの味、する?

小山:しない! すごいね、おいし〜。

みきママ:でしょ? やったー!!

小山:白米がほしくなる味!

みきママ:あはは! お酢の力で、元気出そうな感じしない?

小山:わかる。ホント、うまい。

みきママ:しかもプルーンの鉄分も入っているから、本当に夏におすすめのメニューなんだよね。私もいただきまーす(と、味わう)。うまっ! お肉も柔らか〜い!

小山さん「白米ちょーだい!」

片栗粉のおかげで大きい肉団子もやわらか♪


みきママ:このまま、冷やし中華もいっちゃいましょう。

小山:しらたきって、どうなんだろう?

みきママ:食べてみて!

冷やし中華サラダも実食

しらたきにタレがしっかり絡んでます♪


小山:(味わって)うんうん… あ、いいね! 初めてしらたきの冷やし中華食べたけど、意外と食べ応えあるじゃん!

みきママ:でしょ〜?

小山:これは確かに、めっちゃヘルシーでいいわ。

みきママ:罪悪感ゼロだよね。(味わって)う〜ん、瑞々しくておいし〜!

小山:普通に中華麺バージョンも食べたいわ。ヘルシーじゃなくてもいい!って人は、中華麺にアレンジしてもいいんだよね?

みきママ:もちろん! ちなみに上に載せる具材も、もちろんアレンジOK。オクラや山芋、大根おろしもおすすめだよ。夏の大根は苦みがあるのでレンジでチンしてから冷やして使ってね。

小山「しらたき麺もいけるね」

トマト好きはトマトたっぷりでどうぞ

箸が止まらない小山さん


みきママ:私、お母さんが作る冷やし中華が本当に好きで。今回のレシピは、思い出も味でもあるんだよね。タレの味付けは、どう? 母のお店は時間をかけて作ってるんだけど、私の味はめっちゃ簡単にしてあります~。

小山:懐かしい感じがした!

みきママ:やっちゃん(母)の味?

小山:やっちゃんの味!

みきママ:あはは! この冷やし中華はホント、小山家の夏の定番レシピだよね。乗っかってる具材もほぼ同じで、うちのは蒸しエビが乗っていた気がする。

小山:そういえば、夏になると母が冷やし中華のタレをいっぱい作って冷蔵庫に入れてたよね。

みきママ:そうだったね! 麦茶と間違えて飲んじゃったことあるわ(笑)。このタレは、冷やし豚しゃぶや蒸し鶏のドレッシングにしてもおいしいよ〜♪

小山:(無言で食べ続ける)

みきママ:…って聞いてる? すごい食べるじゃん!?(笑)

小山:止まんなくて(笑)。

みきママ:よかった〜(笑)。

思い出の味について熱く語るみきさん

みきさんの目を盗んで爆食いする小山さん(笑)

ガッツリ派の人も大満足のヘルシー酢豚です!


ノンオイル!真っ黒酢豚
<材料>2人前
豚こま肉…400g
塩・胡椒…1つまみ
片栗粉…大さじ1
レンコン…1節
たまねぎ…1/2個

A
黒酢…大さじ6
醤油…大さじ2
液状プルーン…大さじ3
砂糖…大さじ3

水…大さじ3
片栗粉…大さじ1

<作り方>
【1】フライパンに豚肉・塩コショウ・片栗粉を入れて混ぜ、肉団子の形に丸めて蓋をして10分蒸し焼く。途中でレンコンと玉ねぎを入れて焼く。

【2】Aを順に入れて、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。

エビを乗せれば小山家の味を完全再現できます♪


冷やし中華サラダ
<材料>2人前
冷やし中華の上の具
ハム…5枚
キュウリ…1本
玉子…2個
トマト…大1個
しらたき…1パック

A
氷…10個
粉末鶏ガラスープの素…小さじ1/2
しょうゆ…大さじ6
黒酢…大さじ5
おろししょうが…小さじ1/2
砂糖…大さじ4
ごま油…小さじ1

<作り方>
【1】錦糸卵を焼く。26cmのフライパンに油を引いて、溶き卵を半量入れて、蓋をして弱火で焼き、表面をさわってみて固まったら、まな板にひっくり返して半分に切って細切りする。しらたきを茹でて氷水でしめる。

【2】器にしらたきを盛り、ハム、きゅうり、トマト、玉子を盛り付けて、【A】を混ぜて、全体にかけ出来上がり。


■PROFILE
小山慶一郎●1984年5月1日生まれ、神奈川県出身。NEWSのメンバー。「よんチャンTV」(MBSテレビ/15:40-19:00)の木曜レギュラー、「NEWS小山のおしゃキャン!どう?」(フジテレビ※関東ローカル)が月1回放送。
・Instagram@keiichiro.koyama
・X(Twitter)@kkeiichiro_____
・YouTube@CHOI_YAMA
・TikTok@keiichiro.koyama_0501
・Weibo  https://weibo.com/u/7993722057
・RED https://www.xiaohongshu.com/user/profile/65bd3035000000000903ee29


みきママ●お家料理研究家。著書は累計250万部を突破。管理栄養士を目指し42歳で大学に再入学したことも話題に。小山慶一郎さん(NEWS)の実姉としても知られる。最新著書に『みきママの東大合格弁当』(扶桑社)がある
・Instagram@mikimama_official

<スタッフ>
調理/みきママ 撮影/福井麻衣子 スタイリング(衣装)/三島和也(Tatanca) スタイリング(フード)/カナヤマヒロミ ヘア&メイク/佐藤真希 取材・文/岸野愛


<衣装協力>
小山さん▶スウェット/¥30,800/BRÚ NA BÓINNE(ブルーナボイン)/ BRÚ NA BÓINNE DAIKANYAMA (ブルーナボイン代官山店)
みきママさん▶ニット/¥2,490/パンツ/\3,990/共に AMERICAN HOLIC(アメリカンホリック)/共にAMERICAN HOLIC プレスルーム(アメリカンホリック プレスルーム)

動画も更新中!


この記事に共感したら

Information

雑誌『レタスクラブ』でオトナのNEWS連載中!


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 8月号』は「夏の本格ひと皿ごはん」特集!▼

ひき肉、ささ身、豚しゃぶ肉 火通りラク肉で/レンチンだけうどん/卵でなんとかする!/魚介缶詰で手軽に骨活!/夏の簡単カフェ風ドリンク/夏こそ簡単! ベタベタ解消掃除/夏バテ4大タイプ別対策/【別冊付録】豆腐おかず63レシピ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「トマトのおかずBOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。



雑誌レタスクラブで『オトナのNEWS』大好評連載中!



▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細