買い置き食材で作れる! じゃがいも×ツナ缶の便利おかず5選

既成や旅行から帰った日、また普段の忙しい日や天候が悪い日には、買い置きしてある食材でパパッと1品作れると助かりますよね。今回は、そんな買い置き食材の代表格、じゃがいもとツナ缶で作れるおかず5選をご紹介。お弁当のおかずに使えるものもありますよ。
【ツナとじゃがいものドフィノア】(465Kcal、塩分2.5g、調理時間10分)
<材料・2~3人分>
ベーコン 3枚、ツナ缶 大1缶(約160g)、ピザ用チーズ 50g、じゃがいも 3個、パセリのみじん切り 少々、クリームソース(クリームコーン缶 1缶〔約400g〕、牛乳 1/4カップ、マヨネーズ 大さじ2、塩、こしょう 各少々)、粗びき黒こしょう
<作り方>
1. じゃがいもは5mm幅の輪切りにする。耐熱ボウルにペーパータオルを敷いてじゃがいもを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。
2. ベーコンは1cm幅に切る。クリームソースの材料を混ぜる。
3. フライパンに1のじゃがいもを半量広げる。ツナは缶汁をきって、ベーコンとともに半量ずつ散らし、クリームソースを半量かける。同様にもう一度繰り返し、ふたをして火にかけて約3分蒸し焼きにする。チーズを散らして再びふたをし、チーズが溶けたらパセリ、こしょう適宜をふる。じゃがいも、ベーコン、ツナ、ソースを重ねて火にかける。じゃがいもは熱が通っているから、ソースがふつふつすればOK。
※この料理は、直径26cmのフライパンを使って調理しています。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
フライパン1つで作ったとは思えないほどクリーミーで、とろけるおいしさのグラタン。ソースは味にむらができないよう、しっかり混ぜてからかけるようにします。コーンの甘みがやさしく、子どもも喜ぶ味わいに。
【ベークドポテト ツナマヨチーズ】
じゃがいもをまるごと使っているので食べごたえじゅうぶん。一口頬張れば口の中に焼けたマヨネーズのこうばしさが広がります。

【じゃがツナサラダ】
レンチンのみで調理できるラクチンメニュー。ゆずこしょうがピリリときいたドレッシングでちょっぴり大人味に仕上げましょう。

【ツナじゃが煮(1)】
だし汁にトマトケチャップを加える変わり種です。和風の煮物にマンネリを感じた時に作ってみては?

【じゃがいものツナマヨガレット】
スキレットでじっくりと焼けば、カリカリもっちりした食感に。ツナマヨソースをつけていただきます。

「じゃがいもとツナ缶があれば何とかなる!」と思えるのは、結構な安心感に。ぜひレパートリーに加えてみてはいかが?
Information
ツナとじゃがいものドフィノア
ベークドポテト ツナマヨチーズ
じゃがツナサラダ
ツナじゃが煮(1)
じゃがいものツナマヨガレット
こちらもチェック! ツナ缶を使った他のレシピもどうぞ。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細