冷蔵庫で3日~1週間保存可能! 作り置きできる肉のおかずのもと5選

何かと忙しい12月には、保存できるおかずを用意しておくと便利。ちょっと時間ができた時などに作っておけば、いざという時に手間をかけずにサッと出しできます。今回は作り置きできる肉のおかずのもと5選をご紹介。ソースをもみ込んだりマリネ液に漬け込んだりして、バラエティ豊かな味つけを楽しみましょう。
【麻婆肉みそ】(1117Kcal、塩分11.3g)
<材料・作りやすい分量>
牛切り落とし肉 250g、花椒(ホアジャオ) 大さじ1、豆板醤(トウバンジャン) 大さじ1、サラダ油、一味とうがらし、酒、しょうゆ
<作り方>
1. 花椒はフライパンでからいりし、香りが立ったらペーパータオルで包んで、上からめん棒などで押して細かくつぶす。
2. 牛肉は7~8mm幅に切る。
3. フライパンまたは鍋に油大さじ2を熱し、2を入れて炒める。色が変わったら中央をあけて一味大さじ1を入れて軽く炒め、油がまわったところに豆板醤を加えて軽く炒める。全体を炒め合わせてからめ、酒、しょうゆ各大さじ3を加えて混ぜ、1の花椒も加えて混ぜる。牛肉を炒めたらまん中をあけて、そこに一味とうがらしを入れて炒める。炒めることでより辛みや香りが立つようになる。
※冷蔵庫で4~5日保存できる。
ピリ辛では満足できない激辛好きの人にもおすすめの1品。豆板醤と一味とうがらしでしびれる辛さの肉みそに仕上げます。花椒の香りが鼻をくすぐり、白いご飯ともお酒とも相性抜群。
【豚肉のサルサソース漬け】
おろし玉ねぎやおろしにんにくなどの香味野菜が入ったサルサソースが美味。保存する時は表面にぴったりとラップをかぶせます。

【手羽先のレモンオイル漬け】
手羽先はフォークでところどころ穴をあけ、味をしみやすくします。マリネ液に入れるレモンは皮ごと使って。

【担担麺(タンタンメン)のもと】
みそやオイスターソース、白練りごまでコクを出しましょう。麺とあえるだけで本格味の担々麺に。

【豚バラのエスニックマリネ】
ナンプラーとレモン汁を使ったエスニック風マリネ。脂の多い豚バラ薄切り肉をさっぱりと食べやすくします。

おかずのもとは、おもてなしでも大活躍。パーティーや忘年会が増えるこの時期、急なゲストにも焦らず対応できるように、冷蔵庫に常備しておくといいかもしれませんね。
Information
麻婆肉みそ
豚肉のサルサソース漬け
手羽先のレモンオイル漬け
担担麺(タンタンメン)のもと
豚バラのエスニックマリネ
ほかにもいっぱい! 冷凍保存できるおかず・おかずの素のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細