甘みが増したこんがりキャベツ&とり肉は相性抜群!「とりももとキャベツのバター焼き煮込み」

くったりとするまで煮込んだキャベツは、味がしみてとっても美味! でも、煮込むにはそれなりに時間がかかるし、ちょっと味にパンチがほしいかも。そんなときは、煮込む前にフライパンでこんがり焼いて、焦げ目をつけてみましょう。とり肉も焼いてから煮込めば、うまみが増してコクが加わり、煮込み時間も短縮できますよ。
教えてくれたのは…
▷市瀬悦子さん
料理研究家。「おいしくて作りやすい家庭料理」をモットーとし、身近な素材に一工夫を加えた絶品レシピが、幅広い層に人気。書籍や雑誌、テレビなどさまざまな媒体で活躍。
とりももとキャベツのバター焼き煮込み
やわらかく仕上げたとり肉とパリパリの皮目の食感の違いが楽しい

【材料・2人分】*1人分387kcal/塩分2.7g
・とりもも肉 ・・・大1枚(約300g)
・キャベツ ・・・1/4個(約300g)
■A<混ぜる>
└あればローリエ・・・ 1枚
└白ワイン(または酒)・・・ 大さじ3
└塩 ・・・小さじ1/2
└こしょう ・・・少々
└水・・・ 3/4カップ
塩 こしょう オリーブ油 バター
【作り方】
1.キャベツは芯をつけたまま4等分のくし形切りにする。とり肉は一口大に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。
2.フライパンにオリーブ油小さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べる。3~4分焼き、こんがりとしたら上下を返し、さっと焼いて一度取り出す。
3.続いてオリーブ油小さじ1/2を足して中火で熱し、キャベツを切り口を下にして並べる。木べらなどで時々押さえながら約3分焼き、こんがりとしたら上下を返し、さらに約2分焼く。
4.Aを加えて混ぜ、とり肉を皮目を上にして戻し入れて平らにする。バター10gをちぎって散らし、煮立ったらふたをして弱めの中火にし、約8分煮る。器に盛り、バター5gをのせる。
* * *
とり肉は煮込めば中まで火が通るので、焼くときは皮目にこんがりときれいな色がつけば十分。甘みが増した焼きキャベツととり肉をマリアージュさせた絶品煮込みを、ぜひじっくり味わってくださいね!
レシピ考案/市瀬悦子 撮影/難波雄史 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
文=高梨奈々
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ 2025年11月増刊号より>

▼『レタスクラブ ’25 11月増刊号』は「時短で! 味しみ煮もの」特集▼
今号は少しずつ気温も下がってきた今の季節にうれしい、短時間で作れる煮もののレシピをたっぷりとご紹介! ちょっとしたテクを加えるだけで、じんわり味のしみた絶品煮物が完成します。/具材は切るだけ、あえるだけ「気軽に春巻き」/おかずいらず!「栄養満点炊き込みご飯」/3号連続で皆さんの「ご自愛」を応援する企画がスタート! 第一弾は「老け髪・白髪ケア」です/【とじ込み付録】「にんじんのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 11月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/FOCUS ON K-STARSではドラマ「コンフィデンスマンKR」に出演のパク・ミニョンさん、パク・ヒスンさん、チュ・ジョンヒョクさんが登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ 11月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「料理家の逸品 カーブキッチンバサミ」」
カーブ刃が食材をしっかりキャッチ! 包丁いらずで時短が叶うキッチンバ…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
