寒い日にはコレ!15分以内で作れる簡単カレーレシピ5選
切って、煮込んでと時間がかかるカレー。忙しいときにはなかなか作りづらいですよね。でも今回紹介するカレーはわずか15分以内でできるものばかり。便利なカレーのレパートリーを増やしてみませんか。
手作りルウで素朴な味わい「昭和レトロカレー」

<材料2人分>
冷凍フライドポテト(皮つきタイプ)…300g、豚こま切れ肉…150g、にんじん…1/2本、玉ねぎ…1/2個、福神漬け…適宜、温かいご飯…茶碗2杯分、カレー粉、小麦粉、サラダ油、塩
<作り方>
1.にんじんは5mm厚さのいちょう切りに、玉ねぎは縦1cm幅に切る。ボウルにカレー粉大さじ1 1/2、小麦粉大さじ2 1/2を入れて混ぜ合わせ、水1/2カップを少しずつ加えながら泡立て器で溶く。
2.フライパンに油小さじ2を熱し、豚肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたらにんじんと玉ねぎを加え、油がまわるまで炒め合わせる。
3.水2カップを加え、にんじんがやわらかくなるまで約5分煮て、塩小さじ1/2、冷凍フライドポテトを凍ったまま加えて煮立てる。
4.冷凍フライドポテトを使えば、あっという間にじゃがいもが煮える。小麦粉とカレー粉、水を混ぜたルウは、煮汁でのばして加えて。
3の煮汁1/4カップを1のボウルに加えて溶きのばし、フライパンに戻し入れて、とろみがつくまで約2分煮る。
5.ご飯とともに器に盛り、福神漬けを添える。好みでウスターソースをかけても。
昭和感漂う黄色のカレー。すべて手作りなのに15分でできる本格派。冷凍フライドポテトで時間を節約します。
豆の甘さがポイント「グリーンピースキーマカレー」

グリンピースはビタミン・ミネラルなどの栄養が豊富。カレールウや調味料と合わせることで豆の甘さとうま味が引き出せます。
ちょっと甘めの和風味「厚揚げときのこの和風カレー」

厚揚げで重量感が出て、食べごたえ十分。まいたけ、しめじに含まれるβ-グルカンで免疫力を上げ、風邪予防も万全です。
いろどり鮮やか「とりひき肉のレンジキーマカレー」

具材をよく混ぜ合わせておけば加熱むらがなくなります。電子レンジだけで作れるから忙しいときにもってこい。
ハヤシライスのような「ほうれん草チーズカレー」

クリームチーズと冷凍ほうれん草は仕上げに入れるだけ。トマトジュースのさっぱり感が後味を軽くしてくれます。
みんなに人気のカレーは、レパートリーを増やせば、使いどころがたくさん。冷凍食品や缶詰、電子レンジ調理と時間短縮のポイントさえわかっていれば、あっという間にできあがっちゃいます。寒くなってくるこの時期にぜひチャレンジしてみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細