とりひき肉のレンジキーマカレー

材料(2人分)
作り方
1.
にんにくの茎は2cm長さに切り、赤ピーマンは縦半分に切って1cm四方に切る。カレールウは細かく刻む。
2.

具材をよく混ぜ合わせておくと、合わせだれがまんべんなく混ざって加熱むらが出ない
耐熱ボウルに玉ねぎ、しょうが、オリーブ油大さじ1を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。取り出して合わせだれの材料、ひき肉を加えて泡立て器で混ぜ、ひき肉がほぐれたら1のカレールウを加えてさらに混ぜ合わせる。コーンの缶汁をきって、1の赤ピーマンとにんにくの茎とともに加えてへらで混ぜる。
3.
ローリエを加え、ラップをかけずに電子レンジで約5分加熱する。へらでひと混ぜし、さらに約2分加熱する。取り出して、とろみがつくまで混ぜ合わせ、パンとともに器に盛り合わせる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
「キーマカレー」の人気レシピ
「キーマカレー」の人気レシピをもっと見る「とりひき肉」を使った人気レシピ
「とりひき肉」を使ったレシピをもっと見る同じ食材で作れる料理レシピ