ボリュームたっぷりでお腹も満足! チャレンジしたい手作りバーガー5選

外で食べたことはあるものの、自分で作ったことはないという人も多いハンバーガー。今回は思わず手作りしたくなる自家製ハンバーガー5選を紹介します。ボリュームたっぷりなハンバーガーはおもてなしランチにもぴったり。食欲をそそるヴィジュアルに仕上げて、ゲストをあっと驚かせましょう。
【照りたまビッグバーガー】(957Kcal、塩分4.4g)
<材料・2人分>
ハニー照り焼きソース 1/3~1/2量([材料は約1カップ分]ウスターソース、トマトケチャップ 各大さじ4、はちみつ、しょうゆ 各大さじ2、おろししょうが 小さじ2)、肉だね
(合いびき肉 250g、溶き卵 1個分、玉ねぎのみじん切り 1/8個分、パン粉 大さじ4、塩 小さじ1/3、こしょう 少々、水 大さじ2、卵 2個、レタス 2枚、玉ねぎの薄い輪切り 2枚
、冷凍フライドポテト(皮つき) 適宜、バンズ 2個、サラダ油、揚げ油
<下ごしらえ>
1. ウスターソース、トマトケチャップ各大さじ4、はちみつ、しょうゆ各大さじ2、おろししょうが小さじ2を混ぜ合わせる。
<作り方>
1. ボウルに肉だねの材料を入れてよく練り混ぜる。2等分して平たい円形にする
2. フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱し、卵を割り落として5~6分焼き、目玉焼きを作って取り出す。ペーパータオルでフライパンをふく。
3. フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱して1を並べ、弱めの中火で2~3分焼く。焼き色がついたら上下を返し、さらに弱火で4~5分焼く。
4. ソースを加え、上下を返しながら照りが出るまでからめる。ハンバーグを焼いてから、少し多めのソースを加え、時々返しながらからめる。
5. バンズを横半分に切り、下側のバンズにレタスをちぎって広げてのせ、玉ねぎ、4、2の目玉焼きの順にのせ、上側のバンズではさむ。
6. 揚げ油を中温(約170℃)に熱し、冷凍フライドポテトを揚げる。こんがりと揚げ色がついたら取り出して油をきり、5とともに器に盛る
ほどよい甘みとコクのあるハニー照り焼きソースで最後まで飽きずに食べられます。さわやかなしょうがの香りがアクセント。
【ハンバーガー】
ハンバーグだねには牛切り落とし肉のみじん切りを使用。ひき肉よりも肉の味をダイレクトに感じられ、ちょっぴり贅沢な気分を味わえます。

【照り焼きバーガー】
にんにくじょうゆをからめて牛肉をこうばしく焼きます。にんにくのうまみが口の中に広がり、一気に食べてしまいそう。

【ひよこ豆のファラフェルバーガー】
カレー風味のひよこ豆がぎっしり詰まっていて食べごたえがあります。酸みのあるヨーグルトソースをかけて召し上がれ。

【厚揚げの照り焼きバーガー】
トマトサルサと照り焼き味に仕上げた厚揚げが意外にもマッチ。厚揚げは両面を焼きつけてから調味料を加えます。

せっかくおいしいハンバーガーを作ったら、華やかな盛りつけにも挑戦してみましょう。カラフルなワックスペーパーやペーパーナプキンを敷いたり、キュートなピックを使ってみてはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細