受験生の夜食にも最適! こうばしさがたまらない焼きおにぎり5選

お弁当や朝食によく作られるおにぎり。味の雰囲気を変えたい場合は、焼きおにぎりにするのも1つの手です。カリッとした食感が楽しめるだけでなく、アレンジ方法によってはさまざまな味わいを楽しめるのもうれしいところ。今回は、こうばしさがたまらない焼きおにぎり5選を紹介します。小腹が空いた時や夜食にぴったりなので、ぜひ活用してくださいね。
◆焼きおにぎり(しょうがじょうゆ)(163Kcal、塩分1.3g)
【材料・2人分】
おろししょうが 1/2かけ分、ご飯(温かいもの) 茶碗大盛り1杯分、しょうゆ、サラダ油
【作り方】
1. ご飯を半分に分け、三角形のおにぎりを2個、かためににぎる。器にしょうがとしょうゆ大さじ1を混ぜ合わせ、たれを作る。
2. オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷き、薄く油をひく。おにぎりをのせ、1のたれのしょうがを、しょうゆを軽くきってのせる。
3. オーブントースターで5~6分焼き、うすく焼き色がついたら、残ったたれのしょうゆ少々を2~3回、はけでぬりながら、こんがり色づくまで焼く。器に盛り、好みできゅうりの漬けものを添えて。
焼きおにぎりに加えたおろししょうがが味の決め手。たれは、はけを使うとまんべんなくぬれるのでおすすめです。最後におにぎりとマッチするきゅうりの漬けものを添えればでき上がり。
◆ハムチーズ焼きおにぎり
粉チーズとオリーブ油をプラスすれば風味豊かに仕上がります。ロースハムも散りばめているので、具だくさんなのもGOOD。

◆大根入り焼きおにぎり
塩もみ大根のシャキシャキとした歯ごたえがアクセントに。大根はしっかりと水けを絞ってからご飯に混ぜましょう。

◆なめたけ焼きおにぎり
なめたけのうまみが詰まった汁がご飯にしみ込んでいます。おにぎりは、ラップにくるんで握るときれいに作れるので試してみて。

◆とうもろこしの焼きおにぎり
塩分がたった0.2gのヘルシーな焼きおにぎり。口の中でプチッとはじけるコーンがやみつきになります。

焼きおにぎりを美しく作るコツは、おにぎりを強く握って形が崩れないようにすること。フライパンなどで焼いた時にきれいな形になるので、実践の際は役立ててくださいね。
Information
焼きおにぎり(しょうがじょうゆ)
ハムチーズ焼きおにぎり
大根入り焼きおにぎり
なめたけ焼きおにぎり
とうもろこしの焼きおにぎり
ほかにもいっぱい!おにぎりのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細