あったかジューシー! うまみをたっぷり吸った旬の大根と肉の煮物5選

さまざまなメニューで活躍する大根は日本人にとってなじみ深い食材。年間を通して手に入りますが、旬は12~2月に迎えます。そこで今回は、大根と肉を使った煮もの5選をご紹介。大根の甘みと肉のジューシーなうまみがハーモニーを奏で、おいしさの相乗効果が生まれますよ。
◆豚肉と大根の治部煮風(380Kcal、塩分1.7g、調理時間20分)
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉 150g、大根 6cm(約300g)、春菊 4株、だし汁 1と1/4カップ、片栗粉、みりん、しょうゆ、酒、練りわさび
【作り方】
1. 大根は1.5cm厚さの半月切りにする。春菊は長さを半分に豚肉は長さを半分に切り、片栗粉小さじ1をまぶす。
2. 耐熱皿に大根を並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約6分加熱する。
3. 大きめの鍋に2を汁けをきって重ならないように入れ、だし汁、みりん大さじ2、しょうゆ、酒各大さじ1を入れて火にかけ、約3分煮る。沸騰したら豚肉を加え、豚肉の色が変わったら、春菊を加えてさっと煮る。器に盛り、練りわさび適宜を添える。煮立った煮汁に片栗粉をまぶした豚肉を入れると、かたくならず、とろりとした食感に。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
大根を電子レンジで先に加熱しておけば、煮る時間を短縮できます。その間に他の工程を手際よく進めておけば、時短につながって調理がラクチンに。とろみのついたやさしい口当たりで、箸がどんどん進みそうです。
◆大根のそぼろ煮
風味のよい昆布のだしにほっこりする1品。「しょうが風味のとりひきシート」は冷凍で約3週間保存できます。

◆やわらかチキンと大根のスープ煮
塩とこしょうだけのシンプルな味つけで、素材そのものの味をじゅうぶんに堪能しましょう。

◆牛肉と大根のカレースープ煮
カレー粉のスパイシーな香りがクセになりそう。さらりとしたスープが心と体にしみわたります。

◆大根とささ身のくず煮
とりささ身はあらかじめ塩と酒で下味をつけておくのがポイント。寒い日に食卓に並べて、体の中から温まりましょう。

大根の葉は鉄やカルシウムが豊富な緑黄色野菜。捨ててしまうのはもったいないので、取っておいて漬けものや料理の彩りとして利用してくださいね。
Information
豚肉と大根の治部煮風
大根のそぼろ煮
やわらかチキンと大根のスープ煮
牛肉と大根のカレースープ煮
大根とささ身のくず煮
ほかにもいっぱい!大根の煮物のレシピをチェック!
▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細