ぷりっぷりがごちそう! えび入り絶品サラダ5選

養殖ものなら1年を通して手に入りやすい「えび」。プリッとした食感も楽しく、さまざまな料理に活用できます。今回は、おつまみにも使えるえび入り絶品サラダ5選をご紹介。たっぷりの野菜とともに、えびのやさしい甘みを堪能しましょう。
えびとアボカドのおかずサラダ(311Kcal、塩分0.8g)
【材料・2人分】
えび 10尾(約140g)、もめん豆腐 1/2丁(約150g)、アボカド 1個、サニーレタス 2枚(約40g)、ドレッシング(玉ねぎのみじん切り 1/4個分、オリーブ油 大さじ1、レモン汁 大さじ1/2、塩、こしょう 各少々)、塩
【作り方】
1. えびは殻と尾をむき、背に切り目を入れて背わたを除く。鍋に湯を沸かして塩少々を加え、えびを約2分ゆでてざるにあけてさます。
2. 豆腐はペーパータオルで包んで耐熱皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。そのまま約5分おき、水けをきって1.5cm角に切る。アボカドも1.5cm角に切る。サニーレタスは食べやすくちぎる。
3. 大きめのボウルにドレッシングの材料を入れて混ぜ、えび、豆腐、アボカド、サニーレタスを加えてざっくりと混ぜ合わせる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
えびの殻は足のついている方からむき、尾は引っ張って取ります。背わたを取り除くのはちょっぴり面倒な作業ですが、生臭みを減らすために必要な工程。風味よく仕上げるため忘れずに行ってくださいね。
小えびのキャロットラペ
白ワインビネガーが香るドレッシングでにんじんをあえたら、味がなじむまで10分以上おきます。上にゆでたむきえびをのせれば、華やかな1皿に。

シュリンプサラダ仕立て
卵液を吸わせたバゲット入りでボリュームもじゅうぶん。えびとじゃがいもはこんがりと焼いてからサラダに加えましょう。

セロリとえびのマスタードサラダ
酸みと辛みのバランスがとれたドレッシングがえびのうまみを引き立てます。斜め切りにしたセロリのしゃっきり感も絶妙。

じゃがいもとえびのカレー風味サラダ
じゃがいもはカレー粉とスープでゆでて下味をつけておくのがポイント。ほんのりスパイシーな味がたまりません。

赤と白のカラーリングが美しいえびを入れたサラダはゴージャス感がアップします。ゲストを招いての家飲みや持ち寄り飲み会などで、お酒のお供としてもどうぞ。
Information
えびとアボカドのおかずサラダ
小えびのキャロットラペ
シュリンプサラダ仕立て
セロリとえびのマスタードサラダ
じゃがいもとえびのカレー風味サラダ
ほかにもいっぱい!魚介のサラダのレシピをチェック!
こちらもどうぞ!えびのレシピをチェック!
▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細