受験生の夜食にも! ネバネバたっぷりの「とろろそば」で試験に粘り勝ち!

夜食を食べるなら、あたたかくてお腹にやさしいものが理想。そんなときにおすすめなのが、すりおろした長いもをトッピングした「とろろそば」。なめこと小松菜も添え、栄養面でも大満足できる1品です。ネバネバしたそばを食べて、受験に“粘り”勝ちするというゲン担ぎをしてみては? 遅い夕食にもどうぞ。
とろろそば(322Kcal、塩分2.3g、調理時間20分)
【材料・2人分】
長いも 約10㎝(150g)、なめこ 1袋、ゆでそば 2玉、めんつゆ(市販品・かけつゆの濃さに希釈したもの) 2カップ、小松菜 1/3わ、おろしわさび 適宜、塩
【作り方】
1. 長いもは皮をむき、おろし器ですりおろす。なめこはざるに入れ、熱湯を回しかける。小松菜は根を落とし、塩少々を加えた熱湯でしんなりするまでゆでて水にとり、冷たくなったら水を絞って3cm長さに切る。
2. 鍋にめんつゆを煮立て、なめことそばを加えて煮立てる。
3. どんぶりに2のなめこそばを盛り分け、1のとろろをかけて小松菜を添え、おろしわさびをのせる。
ぬめりのある長いもは滑りやすいので、おろす部分だけ皮をむき、むいていない部分を手で持っておろしましょう。手早く作りたい時はおろし金を利用すればOK。少し手間をかけてでもなめらか食感に仕上げたいなら、すり鉢でおろすとよいですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細