さむ~い日にはこれ! 温活にも使える「しょうがの作り置き」5選

薬味や風味づけとして重宝される「しょうが」。今回は、体を温める作用があるしょうがを主役にしたおかず5選をピックアップ。副菜はもちろん、箸休めやおつまみとしても活用してみてくださいね。
しょうがの即席つくだ煮(1人分48Kcal、塩分1.3g)
【材料・2人分】
しょうがの薄切り 2かけ分、削りがつお 1袋(約5g)、煮汁(しょうゆ、砂糖、みりん 各大さじ1)
【作り方】
1. 小鍋にしょうが、煮汁を入れて火にかけて煮る。煮立ったら削りがつおを加え、汁けがなくなりつやが出るまで約3分煮詰める。
つくだ煮というと魚介類を使用することが多いのですが、しょうがでもチャレンジできます。しょうゆ・砂糖・みりんを同じ比率で合わせた煮汁で煮込むだけで即席つくだ煮の完成。削りがつおのコクでご飯がどんどん進みますよ。
薄切りしょうがの甘酢漬け
味つけは手作り甘酢と塩でOK。火を使わずに調理時間10分でできるので、忙しい時に役立ちます。

しょうがの梅酢漬け
梅酢のほどよい酸みが食欲をそそります。ほんのりピンクに色づけして、きれいに仕上げましょう。

しょうがの甘酢漬け
冷蔵室で約1週間保存できるので、作り置き料理にもおすすめです。断面を大きく切って甘酢をしっかりなじませて。

しょうが煮
しょうがをしょうゆだけで煮る、とってもシンプルな1品。火加減を調整することで味がしみ込みやすくなります。

しょうがは、針しょうがや千切りなど飾り切りにする場合は繊維の方向に沿って切りましょう。見た目を気にしない時は繊維を断つ方向に切っても大丈夫ですよ。
Information
しょうがの即席つくだ煮
薄切りしょうがの甘酢漬け
しょうがの梅酢漬け
しょうがの甘酢漬け
しょうが煮
ほかにもいっぱい!しょうがのレシピをチェック!
こちらもどうぞ!作り置きおかずのレシピ
▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細