簡単なのに凝った風! お客さんにも出せるスペアリブの簡単煮もの
骨つきのままカットされた豚スペアリブは食べごたえ抜群。煮込み料理にすれば骨からもだしが出て、うまみたっぷりのメニューを作れます。今回は、そんな豚スペアリブと野菜を組み合わせた煮もの5選をご紹介。あっさり味から濃厚味までさまざまなアレンジをして、栄養バッチリな料理を堪能してくださいね。
豚スペアリブとれんこんの黒酢煮
【材料・2人分】
豚スペアリブ 4~6本(約300g)、れんこん 7~8cm(約150g)、煮汁(にんにく 2片、しょうがの薄切り 1かけ分、黒酢、水 各大さじ3、しょうゆ、砂糖 各大さじ2)、ごま油
【作り方】
1. れんこんは大きめの乱切りにし、スペアリブはペーパータオルで水けをふく。
2. 厚手の鍋にごま油小さじ2を熱し、スペアリブを焼く。表面にこんがりと焼き色がついたら、れんこんを加えて合わせる。
3. 全体に油がまわったら煮汁を加え、ふたをしてごく弱火で30分ほど、途中全体を返して、肉がやわらかくなるまで煮る。
(1人分512Kcal、塩分2.0g)
じっくり煮込めば肉が驚くほどやわらかく仕上がります。煮汁にはまろやかな酸みのある黒酢を加え、コクと風味をプラス。砂糖を入れると焦げやすくなるので、煮ている間は目を離さないようにしましょう。
スペアリブとじゃがいものピリ辛煮
豚スペアリブは火の通りをよくするため、フォークで両面を数カ所ずつ刺しておきます。さらに骨の反対側の脂身も刺せば下ごしらえはOK。
豆腐とスペアリブの煮込み
大きめにカットした豆腐とまるのままの玉ねぎで豪快に。塩、黒粒こしょう、酒のみでシンプルに味つけします。
スペアリブのキムチ煮
粗く刻んだキムチ入りの煮汁で加熱するのがポイント。短時間でも肉に味がからみやすくなりますよ。
スペアリブと根菜のポトフ風
豚スペアリブで作る変わり種ポトフ。マヨネーズとおろしにんにくを混ぜたアイオリソースをつけていただきましょう。
豚スペアリブは、脂肪と赤身の層が同じくらいの厚さで交互になっているものが良質。もしもついている脂肪が多すぎる時は、調理前に包丁で少し取り除いておくとよいですよ。
Information
豚スペアリブとれんこんの黒酢煮
スペアリブとじゃがいものピリ辛煮
豆腐とスペアリブの煮込み
スペアリブのキムチ煮
スペアリブと根菜のポトフ風
ほかにもいろいろ!スペアリブのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入りポラをプ…」
1点モノ!元祖韓流四天王チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細