メイン食材は2つだけ! 買い物なしでも作れるキャベ玉おかず5選

忙しくて買い物に行けないと、冷蔵庫の余りもので料理をすることもありますよね。もしもメインディッシュに使える具材が残っていなくても、キャベツと卵さえあればOK。今回はすぐに作れるキャベ玉おかず5選を紹介します。調理が簡単なメニューが揃っているので、気軽にチャレンジしてみて。
キャベツソテーのスクランブルエッグのせ(1人分294Kcal、塩分2.9g)
【材料・2人分】
卵 3個、キャベツ 1/2個、牛乳 1/2カップ、塩、こしょう、サラダ油、バター、しょうゆ、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. キャベツは芯をつけたまま4等分のくし形に切る。ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳と、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。牛乳入りの卵液をやさしく混ぜてとろとろに。
2. フライパンに油小さじ1を中火で熱し、キャベツを切り口を下にして並べ、ふたをして強火で2~3分焼く。焼き色がついたらもう一方の切り口を下にし、同様に焼いて塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、器に盛る。
3. フライパンをさっと洗い、1の卵液を入れて中火にかけ、木べらで大きく混ぜながら、とろとろに火を通し、2にかける。
4. フライパンをさっと拭き、バター20gを入れて中火で溶かす。しょうゆ大さじ1を加えて混ぜ、3にかける。粗びき黒こしょう適量をふる。
牛乳と卵液を混ぜたとろとろのソースが味の決め手。キャベツは大きめのサイズに切って、豪快に使いましょう。キャベツの芯をとり除かずにカットすれば、ボリュームが増えて食べごたえもアップ。
とろとろキャベチーオムレツ
マヨネーズとチーズのマイルドな味わいがオムレツとマッチします。キャベツは先に炒めて、甘みを引き出すのがおいしく作るコツ。

キャベツの卵チャンプルー
削りがつおを加えて風味をプラス。フライパン1つで作れる時短料理なので、後片づけがラクチンです。

キャベツのキッシュ風
サクッとした生地に仕上げたキッシュ風の1品です。オーブントースターで焼き色がつくまで焼いたらでき上がり。

回鍋卵
ほんのり甘いみそに豆板醤の辛みを足せば奥深い味に。キャベツのシャキシャキした食感がアクセントになりますよ。

春キャベツは3月から6月ごろまで出回っているので、紹介したメニューにも活用したいところ。今が食べごろの季節の味を「キャベ玉料理」で堪能してください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細