お金も時間も賢く節約♪ 10分で作れる豚こま切れ肉の炒めもの5選

各部位の切れ端を集めた「豚こま切れ肉」は、お手頃価格で買えるのがうれしいところ。かたさや味にばらつきはあるものの、炒めものを作る時には重宝します。今回は10分で作れる豚こま切れ肉の炒めものをご紹介。安い上に時短調理できるオトクなメニューがそろっているので、ぜひチャレンジしてくださいね。
豚肉とチンゲンサイの中華風炒め
【材料・2人分】
豚こま切れ肉 200g、桜えび 8g、チンゲンサイ 小2株(約200g)、にんにくの薄切り 1片分、ごま油、しょうゆ、塩、こしょう
【作り方】
1. チンゲンサイは3cm長さに切って葉と軸に分け、軸はさらに二つ~四つ割りにする。豚肉は、大きければ食べやすい大きさに切る。
2. フライパンにごま油小さじ2、にんにくを熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が半分ほど変わったらチンゲンサイの軸を加えて炒め合わせる。
3. 全体に油がまわったら、チンゲンサイの葉、桜えびを加えて炒め合わせる。しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えてさっと炒める。チンゲンサイは軸から炒め、火通りのいい葉はあとから加えて炒め時間を調整する。
(1人分316Kcal、塩分1.7g、調理時間10分)
ごま油でにんにくを炒め、豊かな香りを引き出します。カリカリした桜えびが加わり、こうばしさもさらにアップ。チンゲンサイの軸と葉は時間差をつけてフライパンに入れれば、ちょうどよい食感に仕上げられます。
豚とたけのこのみそ炒め
肉を炒めたら合わせ調味料をかけ、味がなじんだところで野菜を投入。最後に酒をふって風味をプラスしましょう。

豚肉と春菊のオイスター炒め
フライパンに肉を広げ入れたらしばらくそのままにして、しっかり焼き色をつけます。ほろ苦い春菊と組み合わせ、ちょっぴり大人の味わいに。

お手軽豚キムチ炒め
お弁当にもおすすめの簡単メニュー。こんがり焼いた油揚げが肉や野菜のうまみをたっぷり吸収します。

豚肉とブロッコリーのしょうが炒め
しょうがととうがらしは焦がさないように弱火でゆっくり炒めます。ブロッコリーやエリンギを入れたら、ボリュームもじゅうぶん。

特売などで豚こま切れ肉を大量に買うと、1度の調理で使い切れないことも。余りを冷凍保存した場合は、解凍方法にも気を使いましょう。冷蔵庫に移しゆっくり自然解凍すれば、おいしさを逃しませんよ。
Information
豚肉とチンゲンサイの中華風炒め
豚とたけのこのみそ炒め
豚肉と春菊のオイスター炒め
お手軽豚キムチ炒め
豚肉とブロッコリーのしょうが炒め
ほかにもいっぱい!豚こま切れ肉のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細