下処理不要で手間いらず♪ 缶詰で作れるシーフードサラダ5選

栄養のバランスがとれた献立作りには、野菜の入ったサラダがやっぱり便利。サラダは調理がラクなメニューですが、さらに時間を短縮するなら市販の缶詰を活用しましょう。今回は、缶詰で作れるシーフードサラダ5選をご紹介します。
ツナとセロリのつぶし豆腐サラダ
【材料・2人分】
もめん豆腐 1/2丁、ツナ缶 小1缶(約70g)、玉ねぎのみじん切り 大さじ3、レモン汁 小さじ2、セロリ 1/2本、セロリの葉(やわらかい部分) 1本分、あれば水菜のざく切り 1株分、マヨネーズ、しょうゆ、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1. 豆腐はペーパータオルにのせ、約10分おいて水きりする。
2. 玉ねぎをボウルに入れ、マヨネーズ大さじ2、レモン汁、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜ、約5分おく。セロリは粗みじん切り、葉はざく切りにする。
3. 豆腐を2のボウルに入れる。ツナの缶汁をきって加え、豆腐とツナをつぶしながらよく混ぜる。セロリとセロリの葉を加えて混ぜ合わせる。
4. 器に水菜を敷き、3をのせる。好みで、さらにこしょうをふっても。
(1人分255Kcal、塩分2.2g)
マッシュした豆腐のまろやかな味わいが楽しめる1品。セロリのシャキシャキとした食感と苦みがアクセントになります。味つけに酸味が強いレモン汁を加えて、味に奥行きを出しましょう。
大根と帆立のみそマヨサラダ
みそとマヨネーズを混ぜたドレッシングが味の決め手。帆立缶は缶の汁をしっかり切ってから使いましょう。

厚揚げの大根サラダ
厚揚げはオーブントースターで約5分加熱します。こんがり焼き色がついたら取り出してOK。

豆腐とさんまの居酒屋風サラダ
さんまのかば焼きや豆腐、ミニトマト…と、具材たっぷりで食べごたえ抜群。梅ドレッシングをかけていただきます。
セロリとツナのマヨサラダ
調理時間がたった5分のお手軽料理です。セロリは“塩もみ”すれば歯ごたえが格段にアップ。

家飲みのおつまみにもぴったり。ぜひ試してみて。
Information
ツナとセロリのつぶし豆腐サラダ
大根と帆立のみそマヨサラダ
厚揚げの大根サラダ
豆腐とさんまの居酒屋風サラダ
セロリとツナのマヨサラダ
ほかにもいっぱい!サラダのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細