冷蔵庫の余りものをフル活用!1皿で3種類以上野菜をとれる野菜炒め5選

余った食材は使うタイミングを見失うと、どんどん痛んでしまいます。食材を使い切りたい時は、炒めものとして活用するのがおすすめ。今回は、冷蔵庫の余りものをフル活用した野菜炒め5選を紹介します。野菜が3種類以上も入ったメニューをピックアップしているので、きっと冷蔵庫に眠っている食材が活きるはず。
豚肉と彩り野菜の炒め物
【材料・2~3人分】
豚バラ薄切り肉 200g、にんじん 7cm(約30g)、玉ねぎ 1/4個、キャベツ 大2枚(約100g)、ピーマン 1個、合わせ調味料(酒、しょうゆ 各大さじ1、砂糖、オイスターソース 各小さじ1、水溶き片栗粉[片栗粉、水 各小さじ1]、とりガラスープの素、こしょう 各少々)、塩、サラダ油
【作り方】
1. にんじんは細切りに、玉ねぎは横薄切りに、キャベツは縦2等分して横1cm幅の細切りにし、ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。豚肉は3cm幅に切る。
2. フライパンにたっぷりの湯を沸かし、塩小さじ1、油大さじ1を加える。1のにんじんを入れてゆで、約30秒たったら残りの野菜も加えて約1分ゆで、ざるにあけて湯をきる。
3. フライパンをペーパータオルでさっと拭いて、油大さじ1/2を熱し、1の豚肉を炒める。肉の色が変わったら2を戻し入れ、さっと炒め合わせる。合わせ調味料は片栗粉が沈でんしないようによく混ぜ、鍋肌から回し入れ、全体にからむように炒める。
(1人分309Kcal、塩分1.6g)
ニンジンやピーマン、キャベツなどの彩り豊かな具材をチョイスしています。合わせ調味料にとりガラスープの素を入れて、うまみを引き出しましょう。具材になじませる際は、回し入れて全体にからむように混ぜるのがコツ。
ダンドリ野菜炒め
余ったにんにくやしょうがを冷凍保存しておくと、炒めものを作る際に使えるので便利ですよ。

豚ひきとレタスのゆずこしょう炒め
ひき肉を炒める際は、少しかたまりが残るくらいに粗くほぐします。肉の存在感が出るので、食べごたえがアップ。

五目野菜炒め
とろみをつけるために水溶き片栗粉をプラス。口当たりがなめらかに仕上がって、味わい深くなります。

豚とせん切り野菜の黒酢炒め
まろやかな酸みの黒酢をいれるのがポイントです。香りが引き立ち、味にコクが出るのでワンランク上のテイストが楽しめるはず。

調理時間をもっと短縮したい場合は、あらかじめ食材をカットしておきましょう。冷蔵庫に入れておけば後は炒めるだけなので、忙しい時にも気がラクですよ1皿で3種類以上野菜をとれる! 。
Information
豚肉と彩り野菜の炒め物
ダンドリ野菜炒め
豚ひきとレタスのゆずこしょう炒め
五目野菜炒め
豚とせん切り野菜の黒酢炒め
ほかにもいっぱい!野菜の炒めもののレシピをチェック!
▼今だけチャンス! 締切は5月31日(木)まで
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細