包むだけでうまみがギュギュッと凝縮! 「肉と野菜のホイル焼き」5選

温かい料理とそこから昇る湯気。想像するだけでも食欲がそそられますよね。今回はできたてが絶品の、肉と野菜のホイル焼き5選を紹介。ホイルに包んで蒸し焼きにすることで、素材のうまみを凝縮した1品が完成します。オーブントースターや魚焼きグリルを利用しても、調理器具が汚れにくいのもうれしいポイント♪
とり肉とにんじんのホイル焼き
【材料・2人分】
にんじん 1/2本、にんにく 2片、とりもも肉 1枚、塩 小さじ1/2、粗びき黒こしょう 少々、オリーブ油 小さじ2、粒マスタード 適量
【作り方】
1. にんじんは小さめの乱切りにする。にんにくは四つ割りにする。とりもも肉は一口大に切る。
2. アルミホイルを30cm四方に広げ、1を混ぜてのせ、塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう少々、オリーブ油小さじ2を全体にふる。4辺を寄せて端を合わせて折り曲げ、包む。
3. 魚焼きグリルを強火で温め、2を入れる。にんじんがやわらかくなるまで約20分焼き、取り出して粒マスタード適量を添える。
(1人分286Kcal、塩分1.5g)
にんにくを2片まるまる使って、肉を引き立てましょう。味つけは塩と黒胡椒、オリーブオイルでシンプルに。そのままでもおいしいですが、マスタードと一緒に食べれば刺激的な味になりますよ。
ハンバーグのホイル焼き
ハンバーグの温め直しと野菜の加熱が同時にできます。1人分ずつ包んでおけば、食べたい時にすぐに作れるのでとっても便利。

牛肉のホイル焼き
焼肉用の牛肉をちょっぴり甘めなケチャップだれで。アルミホイルに盛りつける際は野菜をおおうように肉をのせると、肉のだしが野菜にしみます。

豚と夏野菜のごまホイル焼き
みそやマヨネーズで下味をつけた「豚のみそマヨ漬け」を使用します。バーベキューなどのイベント時にもおすすめ。

とりのラタトゥイユ風ホイル焼き
フランスの郷土料理・ラタトゥイユをホイル焼きにアレンジ。蒸し焼きにすることで、とりむね肉がしっとりとした仕上がりになります。

ホイルで包んで焼くだけですが、食材や調味料を変えるだけでバリエーション豊かな料理が楽しめます。作業時間も短くてすむので、ぜひ試してみてください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細