レンチンで簡単! 10分でできるやみつき味の「なすの蒸しナムル」

テープルの上がさびしくて、あと1品何か欲しい! というときに、「なすの蒸しナムル」があると便利です。加熱は電子レンジにおまかせ。蒸し上がったなすは手で裂けばいいので、切る手間さえいりません。なすを冷水にとったら、完全に冷まさないようにするのがおいしさのポイント。なすがほんのりとあたたかいうちにたれと合わせ、手であえれば、さらに味がしっかりとなじみます。
なすの蒸しナムル
【材料】(作りやすい分量)
なす 2個、たれ(しょうゆ 大さじ1、酢、白いりごま 各大さじ1/2、ごま油 小さじ1、おろししょうが 1かけ分)
【作り方】
1.なすは竹串で数カ所刺してラップで包み、500 Wの電子レンジで2~3分加熱する。
2.冷水にとって、木べらなどで押さえて、中の空気を抜き、取り出して水けをふく。手で食べやすく裂いて、水けを絞る。
3.ボウルにたれの材料を合わせ、2のなすを入れてあえる。
(全量118kcal、塩分2.6g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細