実は短時間でできるんです! 10分以内で作れる肉の煮もの5選

食材のうまみを活かす料理「煮もの」は、調理に時間がかかってしまうことも。そこで今回は、10分以内で作れる肉の煮もの5選をご紹介します。フライパンや鍋などの身の回りにあるアイテムを活用すれば、あっという間に煮ものが完成。忙しい時でも気軽に奥深いテイストを堪能できますよ。
ステーキ肉の簡単すき煮
【材料・2人分】
牛ステーキ用肉 1枚(約230g)、もめん豆腐 1/2丁、しめじ 1パック(約100g)、しらたき(結んだもの、アク抜き) 6個、万能ねぎの小口切り 適量、サラダ油、しょうゆ、砂糖、みりん、七味とうがらし
【作り方】
1. 豆腐は4等分に切る。しめじは4等分に分ける。牛肉は3~4cm四方に切る。
2. フライパンに油大さじ1をよく熱し、肉を並べ入れて焼きつけ、こんがり焼き色がついたら上下を返し、さらに焼きつける。両面に焼き色がついたら、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1と1/2を加え、しっかりからめて焼き、器に盛る。
3. 続けてフライパンに豆腐、しらたき、しめじを加え、残ったたれをからめるように、上下を返しながら焼く。さらにみりん大さじ1、しょうゆ少々を加えて煮からめる。2に盛り合わせ、万能ねぎを散らして、七味適量をふる。しめじや豆腐から水分が出るので、フライパンに残ったたれを焦げつかせずにからめながら焼ける。
(1人分334Kcal、塩分2.9g、調理時間10分)
フライパンでパパッと作れちゃうラクチンメニューです。「しょうゆ」と「みりん」を混ぜたたれは加熱すると焦げやすいので、具材にからめる際は注意しましょう。最後に七味とうがらしと万能ねぎをふりかければでき上がり。
とりささ身のとろっと煮
とりささみをふんだんに使用したヘルシーな1品。とりささみはめん棒でたたいて厚みを均一にすれば、身がやわらかくなりますよ。

手羽元のさっぱり煮
香味野菜と酢を一緒に煮て、脂っぽさをなくします。肉にあらかじめ切り目を入れて、火の通りをよくしましょう。

とりのトマト煮
電子レンジで具材を温めると、じっくり煮込まなくてもOKです。おろしにんにくとトマトケチャップを混ぜたソースがクセになるかも。

牛肉とせりの甘辛炒め煮
せりのほろ苦い風味が味の決め手。ごま油を加えて、こうばしい香りをプラスしてください。

メインデッシュを作った時に「食卓が寂しいな」と思ったら「肉の煮もの」にトライしてみてください。サブメニューとしても大活躍してくれるはず。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細