電子レンジでお手軽調理! 5分で作れるかぼちゃの副菜5選

冬至に食べる習慣があることから、かぼちゃを冬の野菜だと思っている人も多いはず。実はかぼちゃは夏から秋にかけて旬を迎えます。今回は、5分で作れるかぼちゃの副菜5選をご紹介。今が食べごろの甘~いかぼちゃで、メインディッシュを引き立てる副菜作りにチャレンジしてみましょう。
かぼちゃとにんじんマッシュ
【材料・2人分】
かぼちゃ 75g、にんじん 1/6本、くるみ 適宜、塩、こしょう、砂糖、バター
【作り方】
1. かぼちゃは皮をむき、一口大に切る。にんじんは2mm厚さのいちょう切りにする。くるみは粗く刻む。
2. 耐熱皿にかぼちゃとにんじんをのせ、ラップをふんわりとかけて、電子レンジで2~3分加熱する。熱いうちにフォークで潰し、塩、こしょう、砂糖各少々、バター小さじ1/2を混ぜる。器に盛ってくるみをのせる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分83Kcal、塩分0.3g、調理時間5分)
かぼちゃとにんじんは熱いうちにフォークで潰し、なめらかな口当たりに。カリッとしたくるみが食感のアクセントになっています。味つけの際にバターを加えることで、コクがプラスされますよ。
かぼちゃのごまあえ
かぼちゃは皮をむかずにカットして、竹串が通るぐらいまで加熱すると◎。ごまじょうゆで風味豊かな味に仕上げます。

ハニーマスタードかぼちゃ
酸みのある粒マスタードとまろやかなマヨネーズがかぼちゃの甘みを引き立てます。かぼちゃは粗熱が取れてから調味料と和えましょう。

かぼちゃと豆のサラダ
酢をきかせて、さっぱりといただけるサラダ。盛りつけてから粗びき黒こしょうをふって味を引き締めます。

かぼちゃとコーンのマヨあえ
かぼちゃとプロセスチーズは角切りにします。コロコロとしたキュートな見た目は、お弁当のおかずにもぴったり。

余ったかぼちゃは冷暗所で保存するのがおすすめです。カットしたものはいたみやすいので、種とわたを除き、ぴったりとラップをかけてから冷蔵庫へ。1週間程度で食べきってくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細